PR 地域別トランクルーム

【2025年版】葛西臨海公園駅の安いトランクルームおすすめ3選

葛西臨海公園駅付近の安いトランクルーム

江戸川区葛西臨海公園駅付近のトランクルーム3社9店舗の料金を調査しました。対象エリアは、南葛西・臨海町の2地区です。

安いトランクルームが分かる比較表を、屋外型(コンテナ型)と屋内型(室内型)に分けて掲載しています。さらに、トランクルーム各社の初期費用の内訳や、管理費・損害保険料・保証料などの費用も分かります。

バイクを入庫、日用品・引越し荷物の保管、会社の書類や資材の保管など、用途にピッタリな格安の貸し倉庫をお探しいただけます。

まずは結論!江戸川区でおすすめの安いトランクルーム

ハローストレージロゴ画像
ハローストレージ

江戸川区の最安値2,300円/月
おすすめポイント1:月額料金が安い(初期費用も抑えられる)
2:店舗が多く、自宅や職場の近くに収納スペースを見つけやすい
3:利用者へのサポートが充実している
4:上場企業が運営する安心感
江戸川区の店舗数65店舗(コンテナ43店舗、室内6店舗、バイク16店舗)
店舗があるエリア西葛西・中葛西・東葛西・北葛西・東小岩・松江・船堀・新堀・篠崎町・下篠崎町・上篠崎・大杉・江戸川・松島・鹿骨・春江町・松本・中央・瑞江・一之江・東小松川

江戸川区の地区や駅からトランクルームを探す

江戸川区 平井 小岩 葛西臨海公園 西葛西 葛西 船堀 一之江 瑞江 篠崎

葛西臨海公園駅付近のトランクルームの選び方【10秒診断】

トランクルーム選びの10秒診断チャート

このページで紹介するトランクルームは、屋外型(コンテナ型)と屋内型(室内型)です。宅配型トランクルームはこちらでご確認ください。

葛西臨海公園駅付近のトランクルームの料金相場を屋外型(コンテナ型)と屋外型(室内型)に分けて紹介

葛西臨海公園駅付近のトランクルームの料金相場を、一覧表で紹介します。屋外型(コンテナ型)トランクルーム屋外型(室内型)トランクルームそれぞれ、最安値と最高値をまとめました。

屋外型(コンテナ型)トランクルームの料金相場

トランクルーム押入れ産業ロゴ画像
押入れ産業
ルートハブストレージロゴ画像
ルートストアハブ
noimage
タウンボックス
月額料金なしなし8,800円~34,650円
広さなしなし1.1帖~3.4帖
葛西臨海公園駅付近の屋外型(コンテナ型)トランクルームの料金相場

屋内型(室内型)トランクルームの料金相場

トランクルーム押入れ産業ロゴ画像
押入れ産業
ルートハブストレージロゴ画像
ルートストアハブ
noimage
タウンボックス
月額料金9,900円~18,700円9,500円~15,400円
広さ0.9帖~2.4帖-2.2帖
葛西臨海公園駅付近の屋内型(室内型)トランクルームの料金相場

葛西臨海公園駅付近のおすすめ格安トランクルーム3選

トランクルーム収納タイプ総合評価葛西臨海公園駅付近店舗数即日利用最低利用期間特徴
押入れ産業ロゴ画像
1.押入れ産業
屋内(3.2)2店舗収納タイプや
加盟店による
2~3ヶ月間・店舗にスタッフ配置
自分で入出庫できない
24時間利用できない
ルートストアハブストレージロゴ画像
2.ルートストアハブ
屋内(3.2)2店舗来社契約で可実質1ヶ月間・一棟型
noimage
3.タウンボックス
コンテナ
屋内
評価対象外5店舗できない公表なし評価対象外
葛西臨海公園駅付近のトランクルームおすすめ3社の一覧表

→このページに掲載している評価の採点基準と口コミの根拠

それでは、料金を調査した全3社をひとつずつみていきましょう。

1.押入れ産業の葛西臨海公園駅付近全2店舗の最安値は9,900円

押入れ産業公式サイトの画像
出展元URL:https://www.oshiire.co.jp/

評価項目評点評価のポイント
総合評価(3.2)自分で取り出し不可。24時間利用不可。
グーグル口コミ評価(3.58)全108件の口コミ中、良い評価52.77%、悪い評価15.74%
押入れ産業の総合評価とグーグル口コミ評価

押入れ産業は、1ヶ月未満の短期利用ができる、とても珍しいトランクルームです。とはいえ、たった数日の利用でも1ヶ月分の月額料金が必要。さらに、6ヶ月以内に解約すると解約手数料(賃料1ヶ月分)が必要です。

有人店舗の「モノクラ」と「オトクラ」は、スタッフが常駐する日中のみ荷物の出し入れができます。荷物の出し入れのたびに手数料がかかるため、荷物を保管しっぱなしにする人向け。

無人店舗の「PiO/ピオ(屋内型)」と「MONOGARE/モノガレ(屋外コンテナ型)」は、24時間利用ができますが、店舗はほとんどありません。

押入れ産業の空き状況を見る

押入れ産業の口コミ・評判はこちら

2.ルートストアハブの葛西臨海公園駅付近全2店舗の最安値は9,500円

ルートストレージ公式サイトの画像
出展元URL:https://www.reisebox.jp/

評価項目評点評価のポイント
総合評価(3.2)良い悪いが混在。スタッフ対応と事務処理にやや難あり
グーグル口コミ評価(3.56)全221件の口コミ中、良い評価48.86%、悪い評価17.64%
ルートストアハブの総合評価とグーグル口コミ評価

ルートストアハブは、ライゼボックスから分離した、関東エリアのトランクルームです。

店舗の多くが住宅地にあるため、自宅近くに収納を持てます。利用者が多いうえに1店舗あたりの部屋数が少ないため、空き部屋はかなり少ないです。

エレベーターや空調設備がないなど、不便な点は妥協が必要。カビ対策のため、定期的に換気してください。

ライゼボックス時代は、徹底したコストカットにより料金が安かったのですが、ルートストアハブになってからは空調を設置するなどにより月額料金・初期費用ともに値上がりしました。

ルートストレージ公式サイト【空き部屋ほぼなし】

ルートストアハブ/ライゼボックスの口コミ・評判はこちら

3.タウンボックスの葛西臨海公園駅付近全5店舗の最安値は8,800円

評価項目評点評価のポイント
総合評価評価対象外評価対象外
グーグル口コミ評価評価対象外評価対象外
タウンボックスの総合評価とグーグル口コミ評価

タウンボックスは、東京都江戸川区を中心に屋外型(コンテナ)トランクルームを展開しています。近隣エリアの東京都葛飾区や千葉県市にも店舗があります。

タウンボックスには電動リフターが設置されているので、コンテナ2階部分であっても荷物の搬入・出庫が楽。電動リフターは乗員含めて最大200kgまで持ち上げられるので、大型荷物の出し入れもできます。

さらには、屋根付きコンテナで雨でもぬれない配慮もなされています。

欠点は、契約前に保証会社の審査が必要なこと。しかも、審査申し込みは自分で行わなければいけません。

契約の流れは、タウンボックスに電話して契約書類を送ってもらってから、審査を経て、契約書を返送となります。ウェブ契約はできません

なお、タウンボックスの公式ウェブはスマホ閲覧に最適化されていないため、ジャパントランクルームの方が見やすいです。

タウンボックスの空き状況を見る

葛西臨海公園駅付近の格安トランクルームのよくある質問10選

大型の家具家電や引越し荷物を保管できるトランクルームは?

家具の保管家電製品の保管でトランクルームを利用するなら、家族の人数×1畳+1畳を広さの目安としましょう。ベッドやマットレスの保管なら、収納スペースの室内高が2mあるといいですよ。湿度を調整できるエアコン付きの室内型トランクルームでカビ対策するのが理想ですが、湿度が低い11月~5月ならコンテナ型でもOKです。

衣類を保管できるトランクルームは?

トランクルームに服を保管するなら、エアコンありの室内型トランクルームがおすすめです。広さは、衣類の量にもよりますが1畳ほどで十分です。

布団を保管できるトランクルームは?

トランクルームに布団を保管するなら、エアコンありの室内型トランクルームがおすすめです。掛け布団は圧縮袋に入れると省スペースになるし、カビ対策にもなります。1畳に2~3人分を収納できますが、広めのスペースを選んで空気の通り道を確保しましょう。

バイクを入庫できるトランクルームは?

トランクルーム各社では、コンテナ型トランクルームへのバイク入庫を推奨しています。広さは1台につき1.5畳~2畳が目安。バイク専用トランクルームもあります。

本を保管に向いているトランクルームは?

トランクルームに本を保管するときは、室内型トランクルームに棚を設置して本を並べましょう。ダンボールに入れたままにするならカビ対策を。コンテナ型に保管してはいけません。本の預かりサービス(宅配型トランクルーム)の利用も検討しましょう。

トランクルームに住めるの?

トランクルームには住めません。居住用として法的に認められていません。

趣味部屋や作業場としてトランクルームを利用できる?

滞在型トランクルーム(ガレージ)は、趣味部屋作業場の利用を前提としています。コレクションを眺めるだけなら、室内型トランクルームでもOKです。

楽器をトランクルームに保管したり演奏できる?

トランクルームに楽器を保管するなら、湿気対策が必須。室内型トランクルームに除湿剤を置くなどしましょう。楽器の演奏は、基本できません。

自転車置き場としてトランクルームを利用できる?

トランクルームに自転車を入庫して、通勤に利用する人もいます。コンテナ型・室内型どちらでもOKです。室内型を利用するときは、エレベーターがある物件にするか、1階のスペースを借りましょう。

月額1,000円ほどで利用できるトランクルームはあるの?

ハローストレージや加瀬のレンタルボックスのキャンペーン物件を月額1,000円台で利用できることがあります。ダンボールに入る大きさの荷物が少量だけなら宅配型トランクルームの方が安上がりです。

東京の格安トランクルーム18選おすすめランキング

格安トランクルーム16選の料金比較ランキング|月額1000円台も紹介

東京23区内でトランクルームを探す

千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区

  • この記事を書いた人
サブスクひろば運営者画像

とらんくん

トランクルームを研究。全国80以上のトランクルーム事業者の料金やサービス内容を調べました。きっかけは、15,000冊を超えるマンガ本の収納先としてトランクルームを検討したことです。将来はトランクルームサービスの立ち上げを考えています。

-地域別トランクルーム