トランクルームを借りるとき、何畳のサイズにしようかほぼ必ず迷ってしまうもの。
もし、狭いサイズを借りてしまえば、「荷物がすべて入らない」「大きいサイズへの借り換えと荷物の再移動」「もう1部屋追加で借りる」など、コストがかさむことに。逆に広いと、月額料金をムダに多く支払うことになります。
ここでは、トランクルームの広さ別に保管量の目安を紹介するので、「自分の荷物は、何畳のスペースに収まるのかな?」という疑問の解消にお役立てください。
▼格安トランクルーム16選の料金比較ランキング|月額1000円台も紹介
トランクルームの広さ別保管量の目安
トランクルームに適した広さは、家族の人数×1畳+1畳とされています。一人暮らしなら1畳~2畳、二人暮らしなら2畳~3畳、三人以上なら3畳以上のスペースとなります。
トランクルームの主要な広さは、ざっくり分けて0.5畳・0.8畳・1.0畳・1.5畳・2畳・3畳・4畳・6畳・8畳があります。このほか、室内型トランクルームにはロッカータイプがあります。
ここでは、それぞれの保管量の目安を紹介します。
ロッカー・ボックスタイプ
- 家族構成:一人暮らし
- 収納力:ダンボール箱6箱(3辺の長さの合計が120cmの箱の場合)
- タイプ:室内型トランクルーム
大型のコインロッカーほどのサイズです。0.3畳ぐらいの広さがありますが、高さは1m程度なので背の高い荷物は保管できません。
主な用途
小物アイテムの保管
保管に適した荷物
- 本、書類
- 食器
- CD・DVD・ゲームソフト
- 趣味コレクション(プラモデル、フィギュア)
- 自宅内のちょっとした小物類
→料金の目安はこちら
お住まいの地域の格安トランクルームはこちら
0.5畳(0.91平方メートル)
- 家族構成:一人暮らし
- 収納力:ダンボール箱24箱(3辺の長さの合計が120cmの箱の場合)
- タイプ:室内型トランクルーム
2つ折の片折戸(かたおりど)のクローゼットサイズの収納スペースです。1人暮らしで、「ちょっとだけ収納が足りないな」というときに便利。ロッカータイプと比べて、広さは2倍弱ですが高さが2倍(2m)以上あるので、収納力は4倍です。
片折戸とは、右または左側だけにスライドしながら折り畳む扉です。
主な用途
普段使わない物や季節用品の保管に。
保管に適した荷物
- レジャー用品(スキー、スノーボード、サーフボード)
- アウトドアDIY用品(テント、バーベキューセット、工具類)
- 楽器
- 小さな家具家電(扇風機、電気ストーブ)
- スーツケース
- 季節物の衣類
0.8畳(1.46平方メートル)
- 家族構成:一人暮らし
- 収納力:ダンボール箱36箱(3辺の長さの合計が120cmの箱の場合)
- タイプ:室内型トランクルーム
0.5畳をほんの少しだけ広くした収納スペースです。
主な用途
普段使わない物や季節用品の保管に。
保管に適した荷物
- レジャー用品(スキー、スノーボード、サーフボード)
- アウトドアDIY用品(テント、バーベキューセット、工具類)
- 楽器
- 小さな家具家電(扇風機、電気ストーブ)
- スーツケース
- 季節物の衣類
1畳(1.82平方メートル)
- 家族構成:一人暮らし・二人暮らし
- 収納力:ダンボール箱48箱(3辺の長さの合計が120cmの箱の場合)
- タイプ:室内型トランクルーム・コンテナ型トランクルーム
押入れとほぼ同じサイズです。押入れと違って上下段に分かれていないので、長さ2mを超える長尺物の保管もできます。
趣味のアイテムが増えてきた一人暮らしの人向け。夫婦世帯のちょっとした荷物置き場にも使えますが、家族が増えることを見越しているなら将来的に狭くなるかもしれません。
バイクコンテナとしても使えますが、ミラーを擦りやすいので原付用として使いましょう。
主な用途
- 普段使わない物や季節用品の保管
- 趣味の物の保管
- 原付バイクを入庫
- 通勤用自転車を入庫
- ミニマリストの引越し
保管に適した荷物
- レジャー用品(スキー、スノーボード、サーフボード)
- アウトドアDIY用品(テント、バーベキューセット、工具類)
- 楽器
- 小さな家具家電(扇風機、電気ストーブ)
- スーツケース
- 季節物の衣類
1.5畳(2.73平方メートル)
- 家族構成:一人暮らし・二人暮らし
- 収納力:ダンボール箱72箱(3辺の長さの合計が120cmの箱の場合)
- タイプ:室内型トランクルーム・コンテナ型トランクルーム
小さいサイズの物置小屋ぐらいの広さ。荷物が少ない一人暮らしの家財道具一式がギリギリ入るくらいです。ちょっと狭いですが、バイクコンテナとしての利用もできます。
なお、ダンボール72箱には、漫画コミック9,360冊保管できます(120サイズの箱に130冊入れた場合)。
主な用途
- 普段使わない物や季節用品の保管
- 趣味の物の保管
- 自転車やバイクを入庫
- 一人暮らしの引越し
保管に適した荷物
- 季節家電(ストーブ、扇風機、除湿器)
- ゴルフバッグ
- 育児用品(ベビーカー、ベビーベッド、ぬいぐるみ)
- スーツケース
- 衣類(季節物、次の子に着せるお下がり)
2畳(3.64平方メートル)
- 家族構成:一人暮らし・二人暮らし・ファミリー
- 収納力:単身家財道具一式
- タイプ:室内型トランクルーム・コンテナ型トランクルーム
ウォークインクローゼットほどの広さです。趣味のスペースにしたり、家庭・家族のアイテムを保管するなど、いろんな用途に使いやすいサイズです。
2人目ベビ待ち家族や下の子が3歳になった子育て中の夫婦にちょうど良いサイズですが、長く利用を考えているなら将来的に大きいサイズへの借り換えの検討が必要になります。
なお、屋外コンテナトランクならバイク1台が余裕でスッポリ入ります。
主な用途
- 普段使わない物や季節用品の保管
- 趣味の物の保管
- 家族の荷物を保管
- 自転車やバイクを入庫
- 一人暮らしの引越し
保管に適した荷物
- レジャー用品(テニスラケット、スノーボード)
- 衣類(衣装ケース、ハンガーラック)
- 家具(椅子、丸テーブル)
- カー用品(タイヤ)
- 自転車
- 子供の思い出作品(絵、工作物)
3畳(5.47平方メートル)
- 家族構成:夫婦世帯・ファミリー
- 収納力:ウォークインクローゼット
- タイプ:室内型トランクルーム・コンテナ型トランクルーム
ファミリー世帯の荷物置き場にピッタリなサイズ。引越しにも役立ちますが、家財道具すべてを収納するのは難しいので、ゆっくり運んでも困らない家具・家電の一時保管に使うのがおすすめ。
なお、室内型トランクルームは、3畳を超えるとトランクルーム事業者が一気に減り、選択の余地が狭くなります。
主な用途
- 普段使わない物や季節用品の保管
- 家族の荷物を保管
- 自転車やバイクを入庫
- 引越し(一部の家財道具を一時保管)
保管に適した荷物
- レジャー用品(テニスラケット、スノーボード)
- 衣類(衣装ケース、ハンガーラック)
- 家具(椅子、ソファ、テーブル、デスク、棚)
- 大型家電(洗濯機、冷蔵庫)
- カー用品(タイヤ)
- 自転車
- 子供の思い出(絵、工作物、趣味やお稽古ごとのもの)
4畳(7.29平方メートル)
- 家族構成:ファミリー
- 収納力:自宅やアパートに追加で1部屋
- タイプ:室内型トランクルーム・コンテナ型トランクルーム
4畳サイズは、2~3畳と同じく家族の荷物の収納に使えます。4人以上の家族で、子供が中高生になり自宅が荷物で溢れてきている人にピッタリです。
屋外コンテナトランクなら、複数台(2台が目安)格納できるバイクガレージとしても活躍しますよ。
ダイニングテーブル、ソファ、デスク類も楽々しまえるため、引っ越し荷物の保管にも最適。小さい荷物は自家用車で運び、大きな家具・家電をトランクルームに保管。後日、レンタカーの2トントラックで運び出すと引っ越し料金の節約にもなります。
なお、室内型トランクルームで4畳を超えるスペースを見つけるのは難しく、借りやすい最大サイズともいえます。
主な用途
- 家族の荷物を保管
- バイクを2台入庫
- 引っ越し荷物の一時保管
保管に適した荷物
- レジャー用品(テニスラケット、スノーボード)
- 衣類(衣装ケース、ハンガーラック)
- 家具(椅子、ソファ、テーブル、デスク、棚)
- 大型家電(洗濯機、冷蔵庫)
- カー用品(タイヤ)
- 自転車
- 子供の思い出(絵、工作物、趣味やお稽古ごとのもの)
6畳(10.94平方メートル)
- 家族構成:ファミリー
- 収納力:自宅やアパートに追加で1部屋
- タイプ:コンテナ型トランクルーム
こどもが小さい3~4人家族の引っ越しにピッタリなサイズ。家財道具をまるごと保管できるため、引っ越し先が空く前や自宅のリフォーム・建て替えのときの保管場所として活用できます。
また、事業用の資材置き場としても使えます。
主な用途
- 引っ越し荷物の一時保管
- 事業用
保管に適した荷物
- 大型家電(洗濯機、冷蔵庫、テレビ)
- 大型家具(食器棚、テーブル、テレビボード、タンス、ソファ、ベッド)
ベッドは、分解して収納しましょう。
8畳(14.59平方メートル)
- 家族構成:ファミリー
- 収納力:4トントラック1台分
- タイプ:コンテナ型トランクルーム
3~4人家族の家財道具がまるっと保管できるサイズです。引越しや事業用に役立つサイズ。バイクは4台入ります。
主な用途
- 引っ越し荷物の一時保管
- 事業用
保管に適した荷物
家財道具一式。ベッドは、分解して収納しましょう。
必要な収納スペースの決め方
「ウチの荷物は何畳必要なんだろ?」と、どのサイズを借りたらいいか分からないときのために、借りる収納のサイズをイメージしやすくなる方法を2つ紹介します。
それぞれ、みていきましょう。
その1:荷物の面積を計算してみる
一番確実な方法です。
保管したい全ての荷物をサイズ計測する
荷物の「たて×よこ」だけ測ります。積み重ねられそうなものは高さも測ります。全荷物の面積を計算する
すべての荷物の面積を計算して足します。(積み重ねる場合、上になるアイテムは計算に含みません。)必要な畳数を導き出す!
全荷物の面積を「3.3」で割った数値が「保管に必要な畳数」になります。
※1畳は3.3平方メートルです
体積で計算した方が正確ですが、積み重ねられない物同士を重ねて計算するミスを防ぐために、面積を採用しています。
なお、積み重ねられない荷物の面積を計算して、積み重ねることができる荷物はシングルベッドに荷物を積んでいくと、必要なサイズがより正確に分かりますよ。
その2:シングルベッドに荷物を積んでいく
室内型トランクルーム大手のキュラーズが公開しているやり方で、シングルベッドの上に預けたい荷物を載せていく方法です。
一人で持ち運びしやすい荷物を保管するときに役立ち、何の上に何をのせるか実際に見て確認できるメリットもあります。
ちょっと広めの部屋・コンテナを借りると失敗しない
荷物の総量よりも少し広めで余裕のあるトランクルームを借りましょう。荷物を出し入れしやすくなりますし、あとから追加で保管する余裕も生まれます。
トランクルームの広さは、「畳」もしくは「m2(平方メートル)」で表示されていますが、横幅と奥行が併記されているので、荷物が入るかどうかの目安にすると便利ですよ。
トランクルームに棚を設置して収納力アップ
トランクルームの室内は、高さが2m~2.3mあるため部屋の上部まで使い切ることが難しく、デッドスペースが生まれます。トランクルームにスチールラック(メタルラック)を設置すると、天井まで有効に使えるため収納力が上がります!
ぬいぐるみの上に花瓶といった、普通なら積み重ねができない組み合わせもメタルラックならでは。せっかく月額料金を払っているんですから、スペースは残さず有効活用したいですね♪
まとめ
トランクルームのサイズごとに、収納力の目安を紹介しました。ご自身の荷物の量にあったサイズを利用することで、ムダな出費を防ぐことができます。
なお、広さ計算するのが面倒なら、宅配型トランクルームを利用するのもひとつの方法。保管した荷物の量に応じて料金が決まるので、広さに関係なく保管したいものを好きなだけ保管できるんですよ。