
電源コンセント付きトランクルーム(レンタルガレージ倉庫)7選を紹介します。
トランクルームは物を置く場所なので、基本的に室内での作業を禁止していますが、電源コンセント付きトランクルームでは、自宅でできるような軽作業や事務作業ができます(トランクルーム側も作業する前提で貸出しています)。
また、ガレージタイプのトランクルームなら室内も広く、車庫・DIY作業スペース・趣味部屋・として利用できます。
しかし、電気が使えるトランクルームはとても数が少ないため、そう簡単には見つかりませんです。
ここでは、当サイト「トランクルームひろば」が、全国のトランクルーム150社以上を調査して見つけた、電源コンセント付きトランクルームを紹介します。
「電源付きトランクルームでDIYなどの趣味作業をしたい!」など、趣味を楽しむためのスペース探しにお役立てください。
電源コンセント付きのトランクルーム(ガレージ倉庫)がある7社を紹介
電源コンセントを完備しているトランクルーム(ガレージ倉庫)は、次の7社です。
トランクルーム | 電源がある収納タイプ | 電気料金 | 想定される用途 |
---|---|---|---|
![]() スペラボ | レンタルオフィス | 無料 | 事務作業 パソコン作業 |
![]() イナバボックス | EVガレージ | 50kwh/月まで無料 | 電気自動車の充電 |
![]() ルートストアハブ | ホビーガレージ | 50kwh/月まで無料 | 各種の趣味など |
![]() ライゼボックス | ホビーガレージ | 50kwh/月まで無料 | 各種の趣味など |
![]() オレンジコンテナ | 屋外型トランクルーム | 500円/月 | 事務作業 バイクの整備 |
![]() 加瀬のレンタルボックス | 屋内共同バイクヤード | 記載なし | バイクを駐車 |
![]() キュラーズ | 屋内バイクパーキング | 賃料に含む | バイクを駐車 |
それでは、各社の特徴をみていきましょう。
1:スペラボはトランクルーム併設のレンタルオフィスに電源コンセントを完備している
評価項目 評点 評価のポイント 総合評価 (4.0) 安い賃料と初期費用が、キャンペーンでさらに安くなる。エアコンあり。 グーグル口コミ評価 (3.91) 全127件の口コミ中、良い評価71.65%、悪い評価22.83%
スペラボは、レンタルオフィスに電源コンセントが設置されています。店舗は、トランクルームと併設またはレンタルオフィス単独です。
スペラボのレンタルオフィスは完全個室で、電源コンセントのほかにエアコン・Wi-fiも完備しています。店舗内には、水回りも設置されています。
また、店舗によっては、「法人登記が登録できる」「バーチャルオフィス登録できる(有料)」「郵便物の受取・保管ができる(有料)」サービスもあります。
電源コンセント付きレンタルオフィスの申し込み手続きは、スペラボ公式レンタルオフィスのページにて行います。
地域 | 店舗名 | 住所 | アクセス |
東京都港区 | 三田店 | 東京都港区芝4-7-7ビラ・アペックス田町7F | 浅草線三田駅徒歩4分 |
東京都港区 | 浜松町店 | 東京都港区浜松町1-18-11イマスオフィス浜松町3F | JR浜松町駅徒歩4分 |
東京都文京区 | 茗荷谷店 | 東京都文京区春日2-10-15 志知ビル6F | 東京メトロ丸の内線茗荷谷駅徒歩10分 |
東京都港区 | 赤坂溜池山王駅前店 | 東京都港区赤坂2-14-12 赤坂第一井上ビル | 千代田線赤坂駅徒歩1分・各線溜池山王駅徒歩3分 |
東京都港区 | 品川駅港南口店 | 東京都港区港南2-4-14 3F・4F | JR山手線品川駅 徒歩3分 |
東京都港区 | 御成門店 | 東京都港区新橋6-16-8 SANPUビル 4F | 都営三田線御成門徒歩1分 |
東京都新宿区 | 西新宿店 | 東京都新宿区西新宿7-16-14ミクラ西新宿ビル3F | JR新宿駅徒歩6分 |
東京都中央区 | 八丁堀駅前店 | 東京都中央区八丁堀3-28-15 日比谷川岸(かし)ビル 3F | 東京メトロ日比谷線・JR京葉線八丁堀B4出口 徒歩1分・東京メトロ東西線茅場町1番出口 徒歩6分・都営バス新川二丁目徒歩3分 |
東京都中央区 | 日本橋小舟町店 | 東京都中央区日本橋小舟町9-8 成瀬ビル2F | 各線人形町駅徒歩4分・各線三越前駅徒歩4分 |
東京都中央区 | 東日本橋店 | 東京都中央区日本橋久松町5-6 イマス久松町ビル 4F | 都営浅草線東日本橋徒歩3分 |
東京都新宿区 | 新宿2丁目1号店 | 東京都新宿区新宿2-2-4 第10御苑宮廷マンション5F | 副都心線新宿三丁目駅3分 |
最大3ヵ月分の賃料が無料

内容に誤りがありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。
2:イナバボックスは自動車用のEVガレージに電源コンセントを完備している
評価項目 評点 評価のポイント 総合評価 (3.4) 平均的。アルミレールによる扉のスライド開閉が防犯面でやや不安 グーグル口コミ評価 (3.58) 全89件の口コミ中、良い評価53.93%、悪い評価13.48%
イナバボックスは、EVガレージ(コンテナ型の車庫)と滞在型トランクルーム「OREGA(オレガ)」に電源コンセントが完備されていて、電気自動車を充電できます。
EVガレージには、バイク用と車用の2タイプがあります。
1コンテナにつき、2口電源コンセントが1つ備わっています。20アンペアまで使えるので、一人暮らしの生活と同じ程度の電気製品を利用できます。
内容に誤りがありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。
3:ルートは滞在型トランクルームルートホビーに電源コンセントを完備している
評価項目 評点 評価のポイント 総合評価 (3.2) 良い悪いが混在。スタッフ対応と事務処理にやや難あり グーグル口コミ評価 (3.56) 全221件の口コミ中、良い評価48.86%、悪い評価17.64%
ルートストレージは、滞在型トランクルームの「ルートホビー」に2口電源コンセントが設置されています。
ルートホビーはメゾネット式。1階がシャッターガレージで2階がフリースペースの作りになっていて、趣味を楽しむ隠れ家に最適です。
内容に誤りがありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。
4:ライゼボックスは滞在型トランクルームライゼホビーに電源コンセントを完備している
評価項目 評点 評価のポイント 総合評価 (3.4) 平均的なトランクルーム グーグル口コミ評価 (3.31) 全160件の口コミ中、良い評価36.25%、悪い評価15.62%
ライゼボックスは、メゾネットタイプの滞在型トランクルーム「ライゼホビー」に電源コンセントを設置しています。水道やwi-fiも完備しています。
ライゼホビーは、1階が車庫で2階がフリースペースになっています。作業・趣味アイテム置き場・事務作業にピッタリです。
内容に誤りがありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。
5:オレンジコンテナは一部の屋外型トランクルームに電源コンセントを完備している
評価項目 評点 評価のポイント 総合評価 (3.2) 平均的なトランクルーム。料金は安いといえない グーグル口コミ評価 (3.40) 全268件の口コミ中、良い評価46.26%、悪い評価21.64%
オレンジコンテナでは、「一部の屋外型トランクルーム」と「車庫付きメゾネット式のガレージ」に電源コンセントを設置しています。
電源コンセント付き屋外型トランクルームは、通常タイプとルームタイプに分けられます。通常タイプは、バイク整備向け。ルームタイプは、バイク整備や事務所としての利用ができます。
車庫付きメゾネット式のガレージは、AZTO(アジト)という名称で貸出をしています。
オレンジコンテナではホビーハウスとも呼んでいて、大人の秘密基地としての利用を想定しています。
内容に誤りがありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。
6:加瀬のレンタルボックスは屋内共同バイクヤードとワークトランクに電源コンセントを完備している
評価項目 評点 評価のポイント 総合評価 (2.6) 料金は安いが保管環境とスタッフ応対に難あり。コスパに疑問。不満を感じやすい。 グーグル口コミ評価 (3.16) 全420件の口コミ中、良い評価37.85%、悪い評価25.71%
加瀬のレンタルボックスでは、屋内共同バイクヤード(バイク専用駐車スペース)とワークトランクに、電源が設置されています。
マンションやビルに入居する屋内型トランクルームなので、自宅内でできるような軽作業のみできます。木材をカットするなど本格的なDIYはできません(ワークトランク神栖市土合中央を除く)。
内容に誤りがありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。
7:キュラーズは屋内大型バイクパーキングと女性専用フロアがある店舗に電源コンセントを完備している
評価項目 評点 評価のポイント 総合評価 (4.4) すべてが最高級だが料金が高すぎる。高所得者向け。 グーグル口コミ評価 (4.57) 全3,513件の口コミ中、良い評価90.06%、悪い評価3.15%
キュラーズは、屋内大型バイクパーキングと女性専用フロアがある店舗に電源コンセントを設置しています。
大型大型バイクパーキングでは、個室ガレージとロッカー完備駐車スペースに電源コンセントがあります。白線で区切られただけのオープンスペースに電源コンセントはありません。
女性専用フロアがある店舗では、女性専用の共用スペースに電源コンセントを設置しています。姿見もあるので、身だしなみを整えるのに最適。
なお、キュラーズのエレベーターは契約階にのみ停止するため、女性専用フロアに男性は入場できません。
内容に誤りがありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。
電源コンセントがあるトランクルームなら軽作業ができる
電源差し込み口が備わっているトランクルーム(ガレージ)なら、次のような作業ができます。
- パソコン作業・事務作業
- 車やバイクのメンテナンス
- 電気自動車の充電
- スキーやスノーボードのワクシング
- DIY作業(屋外型・ガレージ型の場合)
- 身だしなみを整える
- トランクルーム内の清掃(掃除機などの利用)
- 湿気取りに除湿器を利用
本・服・トレーディングカードなど湿気に弱い物を保管するなら、小型の除湿器を持ち込んで定期的に除湿するのがおすすめ。エアコン完備のトランクルームといえども、カビが生えるリスクがあります。
電源コンセント付きトランクルームは電気料金の支払いが必要になることも
電源コンセント付きトランクルームは、電気の使用量によって電気料金の支払いが別途発生することがあります。トランクルーム各社の電気料金は、こちらの一覧表でご確認ください。
電気代の負担は、トランクルーム事業者によって異なります。申し込み相のときに、必ず確認しましょう!
なお、電気契約はトランクルーム事業者が結んでいるため、手続き不要です。
注意!ブレーカーが落ちたら復旧に日数がかかることがある
部屋にブレーカーが設置されていない場合は、ブレーカーを落としたときの復旧は、後日になります。すぐに自分でブレーカーを上げることができません。
その間は電気を使えないため、契約のとき、同時に使用できる電力の上限を確認しておきましょう。
電源コンセント付きトランクルームには住めない
電源コンセントがあるトランクルームは、荷物の置き場所でもあり、人の居場所でもあることを前提に設計されています。
そのため、スイッチ一つで点灯・消灯できる室内灯(天井ライト)や、長居できるようにトイレや給水設備も完備されています。
しかし、トランクルームに住むことは、法律で禁じられています。詳しくは、トランクルームに住むのページをご覧ください。
電源付きトランクルームのよくある質問7つに回答します
電源付きトランクルームは電気契約が必要ですか?
トランクルームの利用者は、電気契約をする必要はありません。トランクルーム事業者が電力会社と電気契約を結んでいます。
電源付きトランクルームの電気代は誰が払いますか?
電源付きトランクルームに住むことはできますか?
トランクルームに住むことはできません。利用規約に触れるため、見つかると契約を強制解除されるかもしれません
電源付きトランクルームに短時間だけ滞在してもいいですか?
滞在型トランクルームは作業場・趣味部屋・事務所としての利用を想定しているため、日中や夜間に滞在できます。住むことはできません。
200Vの動力電源付はトランクルームありますか?
動力電源付きのトランクルームはありません。業務用機器の利用を想定していません。
ハローストレージに電源付きトランクルームはありますか?
ハローストレージには、電源コンセントが設置されていません。
トランクルームの中に照明はありますか?
屋内型と滞在型トランクルームには照明があるので、夜間でも荷物の取り出しができます。屋外型トランクルームはコンテナ個別に照明が設置されていないので、電池や充電式のライトを置いておきましょう。
▼トランクルームを趣味部屋として利用することもできます。
タイプ別おすすめトランクルーム
▼格安トランクルーム16選の料金比較ランキング|月額1000円台も紹介