
加瀬のレンタルボックス(加瀬倉庫のトランクルーム)の解約についてまとめました。
ここでは、解約手続きの方法・解約日・鍵の返却方法・解約違約金の有無を掘り下げて紹介します。
「加瀬のレンタルボックスを利用中だけど、解約方法が分からない」
「申し込み前に解約について知りたい」
などの不安や疑問の解消にお役立てください。
加瀬のレンタルボックス(加瀬倉庫のトランクルーム)の口コミ評判|バイクコンテナも解説
加瀬倉庫の解約手続き方法

加瀬のレンタルボックス(加瀬倉庫)の解約手続きは、ウェブのマイページと書面の2つの方法で行えます。
ここでは、手続き方法それぞれの手順を紹介します。
ウェブ(マイページ)で解約手続きする手順
ウェブでの手続きは、3分ほどで終わります。ここでは、解約のためにやることを6ステップに分けて紹介します。
1.マイページにログインして解約手続きのページに進む

メールアドレスとパスワードを入力してマイページにログインしたら、「解約手続き」を選択します。
2.解約する物件(収納スペース)を選択する

解約する収納スペースを選択して、解約申請へ進みます。
3.解約の意思確認をする

「当月中の解約はできない」「解約する月の前月末日までに入力する」「解約月の自動引き落としが止まる可能性がある」ことを確認したら、「解約します」を選択して、次へ進みます。
解約月の自動引き落としが止まったときは、連絡して入金方法を確認しましょう。
4.解約日を入力する

解約日を入力します。最短で、翌月末日です。解約理由のアンケート(なぜか入力必須)があるので、解約理由から1つ選択しましょう。
5.鍵の返却方法を確認する

最初に設置されていたダイヤル式南京錠で施錠するよう、お知らせがあります。荷物が残っていたら解約が延期になる注意書きもあります。
確認したら、「次へ」を選択します。
6.解約の最終確認

「お名前」「選択した部屋(収納スペース)」「解約日」に間違えがないか確認したら「完了」を選択して手続きは終了です。

なお、解約手続きを終えても、メールなどは一切届かないので不安に感じるかもしれません。念のため、最終確認ページと手続き完了ページの2つはキャプチャを取っておくと安心です。
書面(メール・郵送・FAX)で解約手続きする手順
書面での手続きは、次の手順で行います。
それでは、順番に見ていきましょう。
解約届書をダウンロードする

まずは、こちらからレンタルスペース解約届書をダウンロードします。
解約届出書を記入する

ダウンロードした解約届書(PDF)を印刷して、必要事項の記入と押印をします。所要時間は、1~3分。お手元に契約書を準備しておきましょう。
「物件名」「物件コード」「スペース№」「顧客コード」は、契約書に記載されています。
荷物の運搬を代行して欲しいときは、書類の中腹にある「お荷物運搬サービス」欄の「希望する」に○を付けます。
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの店頭にあるマルチコピー機を使えば、PDFファイルを印刷できます。 利用には、アプリのダウンロードが必要です。セブンとファミマは上記リンク先から、ローソンはこちらからPrintSmash/プリントスマッシュを入手します。
解約届書を提出する
解約届書を、郵送・ファックス・メールのいずれかで提出します。
提出方法 | 送り先 |
郵送 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-19-11 加瀬ビル88 7階 株式会社加瀬倉庫 収納事業部 |
FAX | 045-474-1187 |
メール | info.3535@kasegroup.co.jp |
提出期限は、解約する月の前月末日(必着)。3月末で解約するなら、2月28日必着です。
おすすめの提出方法は、送った記録が残るメール。撮影・スキャンした解約届を添付して送信します。
もし、郵送するなら、投函した証拠が確実に残る郵便局の特定記録か、レターパックプラスがおすすめです。

加瀬のレンタルボックスでは、送ったはずの書類が届いていないと言われ、契約解除できず利用料をムダに支払ったという事例がありました。
参考解約日はいつ?
解約日は解約届を提出した翌月末日
解約日は、解約届書を提出した日の翌月末日です。提出日が2月15日なら、解約日は3月31日です。
提出した当月での解約はできません。
解約月の月額料は日割り計算されず満額支払う
解約月の料金は、日割り計算されません。加瀬のレンタルボックスの利用は1か月単位なので、解約日は必ず月末です。
月の途中でトランクルームを明け渡したとしても、日割り返金はありません。

解約日までに荷物を取り出す
解約届を提出したら、保管している荷物をすべて取り出して、お部屋(コンテナ)の中を空っぽにします。解約日を過ぎても荷物が残っていると、1ヶ月間の延長扱いとなり、月額料金が発生します。
また、トランクルーム内の汚れがひどいとハウスクリーニング代を請求されるので、なるべくキレイにして明け渡しましょう。特に、屋外コンテナトランクは汚れやすいので、念入りに掃除してください。
鍵は郵送で返却する
荷物をすべて取り出したら、鍵を封筒に入れて、郵送で返却します(室内型トランクルームを利用していたときだけ)。返却期限は、解約月の翌月5日(解約日の5日後)です。
返却先
神奈川県横浜市港北区新横浜3-19-11 加瀬ビル88 7階
株式会社加瀬倉庫収納事業部
なお、コンテナ型トランクルームは、鍵を郵送しないで現地で返却します。強化南京錠をコンテナの中に置き、契約当初に施錠していたダイヤル錠で施錠すると、返却完了です。
解約違約金(解約手数料)が発生する条件

加瀬のレンタルボックスの解約にあたり、割引キャンペーン物件を割引期間中に解約すると、解約違約金(解約手数料)が発生します。
本契約時の請求書・明細書に記載されたキャンペーンによる使用料金等の割引サービスが有った場合は、その後乙がその条件を満たさなかったときは違約金が発生するものとする。
引用:レンタルスペース一時使用約款(屋内トランクルーム)
違約金は、解約日からキャンペーン満了日までの月数分の、通常料金とキャンペーン価格の差額です。
- キャンペーン(割引)期間:半年間
- 期間最終日までの残月数:2ヶ月間
- 割引率:30%
- 月額料金:10,000円
上記の条件で解約したときの違約金(手数料)は、6,000円(10,000円×30%×2ヶ月分)です。
割引キャンペーンを利用していない、もしくは割引キャンペーンで定める期間が過ぎたなら、違約金はかかりません。無料で解約できます。
解約のときに荷物の運搬と処分を代行してもらえる
加瀬のレンタルボックスでは、解約にあたって荷物をすべて取り出すときのサポートとして、運搬代行と処分代行を用意しています。
荷物を運搬代行してもらう方法
運搬代行先 | リフォード合同会社 |
費用 | 有料 |
利用方法 | 解約届けで利用を申請する |
加瀬のレンタルボックスで提供している、お荷物運搬サービス(有料オプション)で荷物を取り出せます。解約届書のお荷物運搬サービス記入欄の「希望する」に○を付けて申し込みましょう。
荷物の運搬は、加瀬のトランクルームと提携している「リフォード合同会社」が行います。
リフォード合同会社(03-5384-7780)
荷物を処分代行してもらう方法
処分代行先 | レントラ便 |
費用 | 有料(レントラ便が定める額を実費負担) |
連絡先 | レントラ便オペレーションセンター 電話:0120-028-382 メール:info@rentora.co.jp |
保管中に不要となった荷物は、レントラ便の処分代行を利用すると便利です。
レントラ便は、加瀬のレンタルボックスと提携している運送業者です。
以前は、グループ企業の加瀬運輸にて不用品の処分代行を行っていました。2022年6月に確認したところ、終了した様子です。
加瀬のレンタルボックスのよくある質問
審査はありますか?
保証会社を利用するため、審査があります。加瀬倉庫と保証会社の2社が審査を行います。審査内容は、氏名・生年月日・住所・電話番号・職業・勤務先などです。アパートやマンションのような審査よりも厳しくありません。所要時間は30分~1時間ほどです。
即日利用できる?
即日利用できます。コンテナ型トランクルームのインターネット契約なら、契約完了から最短10分後に利用できます。室内型トランクルーム・バイクコンテナ・ガレージ倉庫の即日利用には、あらかじめ書類を揃えたうえで来社契約(新横浜事務所)をして、その場で鍵を受け取ります(インターネット契約なら最短で翌日から利用できます)。
最低利用期間はありますか?
最低利用期間は実質1ヶ月です。加瀬のレンタルボックスには最低利用期間はありませんが、解約届を出した翌月末日ですが解約日となるので、1ヶ月未満の短期利用はできません。
バイクを入庫できますか?
加瀬のレンタルボックスではコンテナ型トランクルームにバイクを入庫できます。また、バイク専用のコンテナもあります。
加瀬のレンタルボックスの電話番号は?
045-477-3535(代表番号)、0120-666-082(フリーダイヤル)。株式会社加瀬倉庫では電話対応をAI化しています。
他社トランクルームと比べて料金は安いですか?
加瀬のレンタルボックスの料金は、東京では安く、東京以外では普通です。ただし、設備やサービスに不満を感じやすく、全体としてコスパがいいとはいえません。
申し込みをキャンセルできますか?
契約日から7日以内ならキャンセルできます。解約手数料は1契約(部屋)につき最大5,500円(税込み)です。解約手数料の振込手数料は申込者が負担します。加瀬のレンタルボックスの解約はこちらをご覧ください。
-
参考加瀬のレンタルボックス(加瀬倉庫のトランクルーム)の口コミ評判はやばい?クレームは?
加瀬のレンタルボックス(加瀬倉庫のトランクルーム)の口コミ評判を調査したところ、安いけれどもサービス品質は悪い(ひどい)ことが分かりました。 いわゆる「安かろう悪かろう(安いものには安いなりの理由があ ...
続きを見る
-
参考格安トランクルームおすすめ16選の料金比較ランキング|月額1000円台も
トランクルーム16社の料金(月額料金・初期費用)を比較・採点した結果を、格安ランキング形式で紹介します。トランクルーム各社の料金が安い理由も掲載しています。 「安い料金で保管できるトランクルームは?」 ...
続きを見る