クロネコヤマト(ヤマト運輸)が荷物を管理する宅配型トランクルーム「宅トラ」の、口コミ評判を調査しました。
使ってみた口コミ評判の分析で分かった失敗例や賢い使い方のほか、料金や解約方法についても紹介します。
という疑問にもお答えします。
宅トラの基本情報
種類 | 宅配型トランクルーム |
保管できる荷物 | 小物から家財道具一式まで対応 |
対応エリア | 全国 |
最低利用期間 | 6か月間 |
補償 | 1箱30万円・1ボックス60万円 |
運営情報 | 運営者(企画):株式会社クオリティライフコンシェルジュ 荷物の運搬・管理:ヤマト運輸(クロネコヤマト) 倉庫の所有者:株式会社渡辺本家倉庫 運営者所在:〒108-0014 東京都港区芝5-13-15 4階 運営者電話番号:03-3769-5161 |
宅トラは、ヤマト運輸が借り上げている倉庫に保管し、管理と配送をヤマトが担当します。
宅トラの口コミ評判
宅トラの口コミ評判を、SNSや口コミサイト(ツイッター・みん評)で調査し、傾向を分析しました。
悪い口コミ評判
宅トラの悪い口コミ評判は、次の3つが特徴的でした。
カーゴボックス(かご台車)で背の高いものを預けられない
宅トラの主力プランであるボックスプランでは、高さ(長さ)170cmを超える荷物を保管できません。
ヤマトの宅トラを契約してみました。が、高さ2mは入りませんし、そこまでして維持するものでも…となるとやはりポイなのかなと。。。
— ?? rs*К.Мася @ 戦闘力低下中 ?? (@rs_pferd) February 21, 2018
高さ(長さ)170cmを超える、ベッド・本棚・食器棚・冷蔵庫(400リットル以上)などの家具家電は、大型荷物プランでの保管となります。
ボックスプランはたくさん保管できるのにお得な料金設定なのですが、高さ制限があるので、家財道具まとめて保管して引っ越すことはできません。
大型荷物の引き取りを停止することがある
宅トラでは、荷物の取り扱いが多くなる3月に、大型荷物の引き取り(集荷)を取りやめることがあります。
やば
宅トラこそ助けてくれるだろうと思ったら、申込が終わった後に来たメールの下に「3月15?4月14日までの受付が終了しました」みたいに書いてあって
死んだ
もうどうすれば良いかわかんねえ
荷物そこまで多くないけど、やっぱ箱15個は自由に持っていけんだろ
実家欲しかった...ツライ、とてもツライ— 水天宮/ガリム (@swaztar) March 20, 2020
引き取り中止になる理由は、3月は引っ越しが集中するため、引越し事業もやっているクロネコのトラックが足りないからです。
下記は、過去に大型荷物の引き取りを停止したときの公式発表です。
▼2020年3月
▼2021年3月
以下期間のお荷物の引き取りは、ご希望者多数のため締め切らせていただきました。
2021年3月13日(土)~2021年4月8日(木)
出展:https://www.takuhaitrunk.com/news/20210301/
なお、引き取り停止はボックスプランと大型荷物プランです。ダンボール箱を保管するちびトラプランは、停止したことがありません。
ちびトラ(ダンボールタイプ)の引取りついては、上記期間中も通常通り対応しております。
3月・4月の引っ越しシーズンでも、クロネコヤマトは毎日個人宅へ個別配送しているので、ダンボール箱は集荷OK!
さらにいうと、ヤマト運輸はミニクラやサマリーポケットの集荷と配送を引き受けていますが、両サービスともに受付を停止したことは1度もありません。
最低保管期間があり配送料金が高いので手軽さに欠ける
宅トラには、6か月間の最低保管期間があるため、短期間だけ利用する手軽さがありません。
しかも、配送料金が高いので、何度も出庫すると出費がかさんで家計に響きます。
宅トラは全国飛び回るのに関しては不便はないが手軽さがない(プラス出入コスト)ので現自宅近辺トランクルームを検討中。月7,000円追加(屋外型だと多少安いけど精密機器類は置けない)はきついのでこれは宅トラ解約か…。引越の度に検討しなきゃならんが宅トラのリスクを総合的に加味すると、ね。
— rs*К.Мася @ ?? (@rs_pferd) August 20, 2018
トランクルーム借り始めた。屋内型で衣類も精密機器もゴリゴリと詰め込んで部屋が多少スッキリした。ヤマトの宅トラはすぐの出し入れには不向きかつ業者の担当者によっては荷物がかなりガサツに扱われてる気がする。精密機器が多い俺には不向き、解約かな…。
— ?? rs*К.Мася @ 戦闘力低下中 ?? (@rs_pferd) September 3, 2018
大型荷物1点あたりの配送料金はAZUKEL/アズケルよりも最大で4,000円ほど高いです。
ため、ファミリーの家財一式ならばAZUKELよりも安上がりになることも多いはずです。
良い口コミ評判
宅トラの良い口コミ評判は、次の3つが特徴的でした。
宅配トランクルームの中でベスト品質
宅トラは、ヤマト運輸(クロネコヤマト)が荷物の運送と管理を担当するので安心。倉庫は24時間空調により、カビや虫食いが発生しにくい温度と湿度を保ちます。
まあ配送・保管がヤマトなので、品質的には宅配型のトランクルームではベストと思います。
引用元:https://minhyo.jp/takuhaitrunk
宅配型トランクルームで心配なのが、配送中の紛失や破損、さらには、保管中のカビや虫食いです。
宅配型トランクルーム10社以上を比較したところ、口コミのとおり宅トラがベストな品質でした。
ヤマトが運搬する宅配型トランクルームは数多くありますが、管理まで担当しているのは宅トラだけ。温度と湿度は、宅トラが一番優れています。
機材を保管できる
イベントで使う、テーブル・テント・パネルといった機材。大きくて場所を取るのに頻繁に使わないものの、保管に向いています。
多少の大きな機材が増えてもヤマトの宅トラなら対応できそう。
このままだと自宅がイベント用品などで埋まっていくと思ってたけど解決できそう。— ノトフ◆東京アイドル劇場 (@notf) May 11, 2018
宅トラは、大型荷物に対応しているので、イベントで利用する大型の機材の保管ができます。
ウェブで荷物の画像を確認できるから何を保管したか忘れても大丈夫
宅トラは、保管する荷物すべてを画像化して、専用ウェブでいつでも確認できるシステムを整えています。
荷物について一体何を預けたのか忘れてしまうってことがありました。わざわざ電話で聞いたりも面倒ですし、できないことも。確認のために現地に行くとかもちょっと…で。宅トラだとWebと写真で管理ができるから、そこが良いですね。
引用元:https://minhyo.jp/takuhaitrunk
宅配型トランクルームに預けていると「何を保管したか忘れた!」ということがよくあります。
大型の家具・家電はともかく、ダンボールで保管する小物類は、画像化して管理するととても便利です^^
宅トラはクロネコヤマトが一括管理する宅配型トランクルーム
宅トラは、クロネコヤマト(ヤマト運輸)が荷物の集荷・保管・配送すべてを担当する宅配型トランクルームです。
宅トラは、ヤマト運輸の法人向けサービス「スマート保管」を個人が利用できるようにしたサービス。
海外へ赴任・出張する社員の荷物預かりが元となっているため、
- 家財道具まるごと長期間(6ヶ月以上)保管したい
- 海外赴任・海外留学するのでアパートを解約する
という人にピッタリ。
「ヤマト運輸に荷物を保管した!」という安心感が得られるのも、大きな魅力ですね♪
大型荷物(家具家電)を預けられる
宅トラは、ダンボール箱に入らない家具や電化製品など大型の荷物も保管できます。
集荷・配送できるエリアは全国なので、引越し業者が見つからないときの代役にもなります。
大型荷物を保管できる宅配型トランクルームは、宅トラ・AZUKEL(アズケル)・klassy(クラッシー)・エアトランク(サイズ制限あり)の4つです。宅トラだけが全国対応なので、県をまたいだ遠距離引越しができます。
保管中の荷物をウェブで画像確認できる
宅トラは、預けた荷物を1点ごとを画像化して、クロネコヤマトの専用サイトで管理できます。
- 保管中の品物が見て分かる
- 1点ごと確認しながら出庫依頼ができる
ので便利。
写真の撮影とアップロードは、宅トラで行います。
宅トラのデメリット
他社宅配型トランクルームと比較して分かった宅トラのデメリットは、次の2つです。
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
6か月間の最低利用期間がある
宅トラには、6ヶ月間の最低利用期間が設定されています。期間中(保管初日から6ヶ月未満)に全ての荷物を取り出すと、追加料金を支払わなければいけません。
追加料金の計算
追加料金 = 6ヶ月間利用したときの満額 - 支払い済み料金
宅トラでは、荷物をすべて取り出すと自動的に解約されます。
申し込みから利用まで4週間ほどかかる
宅トラは、利用申し込みしてから利用を開始するまで、4週間ほどかかります。その理由は「書面契約である」「ヤマトの倉庫の調整」の2つと考えられます。
書面契約だから利用まで日数がかかる
宅トラの申し込み手続きは、書面(紙)で行います。電子契約はありません。
ウェブで申し込みをしてから書類が届くまでと、記入後の返送を合わせて1週間ほど必要です。
申し込み書類は、ウェブで申し込み後に郵送で届く「スタートアップキット」に含まれています。ダウンロードはできません。スタートアップキットとは、ダンボール箱や着払い伝票など一式です。
ヤマトの内部での調整に日数がかかると推測
宅トラは、もともと法人向けサービスです。そのため、個人からの申し込みがあると、倉庫のスペースの調整などが必要になると考えられます。また、申し込み件数も多いでしょうから、手続きの処理に日数がかかっているとも考えられます。
荷物を預け入れできるのは、申し込み書類を返送してから3週間ほど経ってからです。
お急ぎなら、手続きが即日完了するミニクラ(ダンボール)・サマリーポケット(スーツケースなど)・AZUKEL/アズケル(大型荷物)をおすすめします。
宅トラのメリット|他社トランクルームより優れている点
他社宅配型トランクルームと比較して分かった宅トラのメリットは、次の2つです。
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
補償が厚い(万が一の補償金が高い)
宅トラに保管中の荷物が破損や紛失にあった場合に支払われる補償金は、他の大型荷物対応宅配型トランクルームよりも高いです。
万が一荷物のお預かり中に破損などがあった場合は一梱包あたり上限30万円又は1BOXあたり60万円まで補償いたします。
引用元:宅トラQA
ダンボール1箱の補償額30万円は、宅配型トランクルーム他社と比べていちばん高いです。ダンボールの補償額の標準は1箱10,000円なので、宅トラの補償の厚さは異質。
かご台車1台の補償額60万円も、宅配型トランクルーム他社と比べていちばん高いです。かご台車で保管できるトランクルームと補償額は、klassy(クラッシー)が30万円です。
保管に自信があるからこその、補償額の高さなんでしょうね。
倉庫の立地・環境・セキュリティが優れている
宅トラは、倉庫の立地・環境・セキュリティが優れています。
- 所在地:茨城県古河市丘里12-2(古河駅から車で13分)
- 構造:重量鉄骨長尺鉄板張り/平屋建て
- セキュリティ:防犯カメラによる24時間監視/警備会社による夜間継続警備など
- 空調設備:電動ルーフファンによる強制換気。温度は20~25度、湿度は55~65%をキープ
構造とセキュリティは他のトランクルームと大きな違いはありませんが、立地は、過去400年水害がない地域です。
また、宅配型トランクルームの中で、宅トラの倉庫は温度と湿度の上下差がいちばん少ないです。これなら、荷物を長期保管してもカビや傷みなどから守れますよ。
防犯の関係で、倉庫の位置を明かさないのが宅配型トランクルームの常識ですが、宅トラが明かす理由は【1】防犯力に自信がある【2】利用者の不安(荷物の保管先が分からない)を取り除くための2つと推測しています。
宅トラの料金プラン
宅トラの3つの料金プランをまとめました。
少量の小物類はちびトラ、大量の小物類や一人で運べる衣装ケースやテレビなどはボックス、複数人で運ぶような大きな家具家電は大型荷物が適しています。
ちびトラプラン(ダンボール保管)の料金
▼初回引き取り料・倉庫への送料・引出し料金
エリア | 初回引き取り料 | 倉庫への配送料 | 引き出し配送料 |
関東・信越・北陸 中部・南東北 | 4,950円 | 2,035円 | 1,650円 |
北東北・関西 | 5,280円 | 2,156円 | 1,760円 |
中国 | 5,610円 | 2,277円 | 1,870円 |
四国 | 5,940円 | 2,277円 | 1,980円 |
北海道・九州 | 6,270円 | 2,519円 | 2,090円 |
沖縄 | 10,890円 | 3,971円 | 1,650円 |
【※2】配送料金は、140サイズを現金決済で送る場合の金額ですが、キャッシュレス決済だと1箱につき2円割引、クロネコメンバーだと10%~15%の割引があります。
【※3】沖縄への引き取り配送料金は、船便と思われます。
- 初回引き取り料:最初に1回だけ支払う料金。月額料金3ヶ月分。
- 倉庫への配送料:1箱あたりの配送料金。宅急便として送るため、料金がかかります。
- 引出し配送料:倉庫から(ご自身で指定した場所)へ運んでもらうための、1箱あたりの料金。
詳しい配送料金は、ヤマト運輸の料金検索にて、「発地」はお住まいの地域を、「着地」は関東を選ぶとご覧いただけます。
- 箱のサイズ:高さ40cm×横幅60cm×奥行き40cm(140サイズ)
- 点数制限:なし(1箱に何点でも入れられる)
- 重量制限:20kg/箱
ちびトラプランは、宅トラの専用ダンボールで荷物を保管するプランです。「ちびトラ3」はダンボール3箱まで、「ちびトラ5」はダンボール5箱まで保管ができます。自分で用意したダンボールは利用できません。
の保管に向いていますが、大きな欠点があります。
- 1箱だけの保管でも料金を満額請求される(3箱分・5箱分)
- ダンボール料金がかかる
- 配送料が高いうえに他社トランクルームにはない「初回引き取り料」が発生する
この3つの理由から、他社トランクルームにダンボールを保管するより料金が高くなりがちです。
ボックスプラン(かご台車保管)料金
カーゴ | ミニボックス | レギュラーボックス |
月額保管料 | 5,478円 | 6,600円 |
初回引き取り料 | 20,900円 | 24,200円 |
取り出し配送料 | 別表 | 別表 |
荷物の取り出しは、そのつど配送料がかかります。配送料は、荷物1点ごとの大きさと、ボックス(かご台車)丸ごとで細かく分かれています。
荷物のサイズ(3辺の長さの合計)と料金の早見表
サイズ | 60cmまで | 80cmまで | 100cmまで | 120cmまで | 140cmまで | 160cmまで | 200cmまで | 250cmまで | 300cmまで | 350cmまで | ミニボックス全量 | レギュラーボックス全量 |
料金 | 1,818円 | 2,037円 | 2,297円 | 2,516円 | 2,781円 | 3,000円 | 6,946円 | 10,591円 | 14,510円 | 20,629円 | 20,900円~ | 24,200円~ |
ボックスのサイズと収納力
ボックス | ミニボックス | レギュラーボックス |
サイズ | 高さ130cm×横幅104cm×奥行104cm | 高さ170cm×横幅104cm×奥行104cm |
広さ | 0.6畳分(1.08m2) | |
収納力 | ちびトラダンボール24箱分 冷蔵庫200リットル ドラム式洗濯機(洗濯11kg/乾燥7kg) など | ちびトラダンボール30箱分 冷蔵庫300リットル ドラム式洗濯機(洗濯11kg/乾燥7kg) など |
ボックスプランは、カゴ車(かご台車・キャリーボックス)を自分専用に1台借りて、入る分だけ荷物を保管するプランです。宅トラの倉庫に運ばれたかご台車は、荷物を乗せた状態で保管されます。
キャスター(車輪)付きの鉄かごなので、
にピッタリ。
しかも、かご台車の容量いっぱいまで、荷物を詰め込めるので、料金的にもお得です♪
スマート保管は、一時的に海外に住む人の荷物を預かるものなので、全量出庫が標準と考えるといいでしょう。
人件費も含んだ料金なので、全量引き出しは引っ越し料金と比べてかなり割安ですよね。荷物の少ない独り身の方なら、ボックスプランで引越すのもアリです。
別途料金を支払って梱包作業をお願いすることもできますよ(1ボックス6,000円。2ボックス目からは、1つにつき2,000円)。
大型荷物プランの料金と内容(長さ・高さ170cm以上の荷物を保管)
荷物のサイズ (3辺の合計) | 月額保管料 | 初回引き取り料 | 出庫費用 |
250cmまで | 2,475円 | 7,535円 | 10,591円 |
300cmまで | 3,960円 | 10,945円 | 14,510円 |
350cmまで | 6,435円 | 16,555円 | 20,629円 |
400cmまで | 9,405円 | 23,375円 | 27,449円 |
450cmまで | 13,530円 | 30,195円 | 34,269円 |
初回引き取り料と出庫費用は、都道府県ごとに料金が異なります。ここでは、東京都の費用を例にして紹介します。東京都以外にお住まいの方は、宅トラの公式サイトから都道府県を選択してご確認ください。
大型荷物プランは、荷物を1点ずつ保管するプランです。
3辺の合計が450cmまでの荷物を保管できるので、
の保管に最適です。
預け入れアイテムの例
大型荷物プランの料金を試算
冷蔵庫とシングルベッドを保管した場合の料金を、それぞれ試算してみました。
試算条件
- 500リットル級冷蔵庫(3辺400cm以内)
- シングルベッド(3辺350cm以内/ベッドマット込み)
- 大型荷物プランを利用
- 保管期間は、半年間
- 東京地区
料金の総額は、それぞれ以下のとおりとなりました。
- 冷蔵庫:107,254円
- ベッド:75,794円
基本的に、家具や家電は買い替えた方が出費を抑えられるかも。大型荷物プランで保管するなら、「新しい大型の家具・家電」「残しておきたい思い出の家財」に限定するのがおすすめです。
なお、分解できる家具は小さくバラしてボックスプランで保管すると安上がりですよ!
料金の支払い方法はクレジットカードだけど一部例外あり
宅トラの支払い方法は、クレジットカード(VISA、Master、JCB、Amex、Diners)です。ただし、「荷物を預け入れるときの初期費用」と「引き渡しのときの出庫送料」だけは、現金で支払う(ドライバーさんに手渡し)ことができます。
なお、全量出庫して倉庫をカラにするときはクレジットカードによる事前清算となり、代引きでの支払いはできません。
宅トラのクーポン券・キャンペーン情報
宅トラでは、割引料金で利用できるキャンペーンを随時行っています。
キャンペーンは併用できません。割引額の大きい乗り換えキャンペーンの方がお得です♪
保管料6ヶ月半額キャンペーン
- 内容:保管料金が6ヶ月間半額
- 対象:ウェブ申し込み限定で自動的に割引
- クーポンコード:不要
乗り換えキャンペーン
- 内容:荷物の初回引き取り料が無料
- 対象:他社トランクルームから宅トラに乗り換えた人
- クーポンコード:C3125274
今のトランクルームから宅トラへの移し替えを、宅トラが無料で代行。荷物の量に上限がないので、荷物が多いほどお得です。
すでに宅配型トランクルームをご利用なら、一度、荷物を取り出す必要があります。コンテナ型トランクルーム・室内型トランクルームをご利用なら、そのまま宅トラに移し替えできます。
クロネコヤマトのスマート保管と宅トラの料金を比較
クロネコヤマトのスマート保管の料金と、宅トラの料金を比べてみました。
クロネコヤマトでは、スマート保管にかかる費用のうち出庫費用を公表していますが、月額料と集荷費用を明らかにしていません。
料金が公表されてない理由(推測)
そのため、出庫費用のみを比較したところ、料金に差は1円たりともありませんでした。
保管先 | スマート保管 | 宅トラ | ||
サイズ | 300cm | 450cm | 300cm | 450cm |
出庫費用 | 14,510円 | 34,269円 | 14,510円 | 34,269円 |
ヤマト運輸では、頻繁に利用してくれる法人には配送料を値引きするので、スマート保管を割引価格で利用している法人もあるでしょう。
よって、宅トラの方が高いこともあるでしょう。とはいえ、宅トラは個人がスマート保管を利用する唯一の方法です。
他の宅配型トランクルームと料金を比較
ちびトラプラン、ボックスプラン、大型荷物プランそれぞれを、他の宅配型トランクルームと比べてみました。
ちびトラプラン
トランクルーム | 宅トラ | ミニクラ |
月間保管料 | 542円 | 605円 |
ダンボール箱代 | 330円 | 無料 |
初回引き取り料 | 4,950円~ | 無料 |
倉庫への配送料 | 2,035円~ | 無料 |
引出し配送料 | 1,650円~ | 1,320円 |
ミニクラと比べてみると、宅トラの料金の高さは一目瞭然です。さらに、宅トラは箱単位での出庫しかできず、アイテム1点単位で個別配送できないのも不便。
以上から、ちびトラプランの利用はおすすめしません。ミニクラの方が、安くて便利ですよ。
ボックスプラン
ライバル他社は、同じくカーゴに保管できるklassy/クラッシー。宅トラの方が、配送料金が5,000円~10,000円も安くて空調も優れているけれども、カーゴのサイズは、高さ195cm(ベッドOK)まで入るklassyの方が大きいです。
宅トラがおすすめの人は、海外赴任など数年単位で保管する人です。帰国して荷物を取り出したとき、カビやニオイの心配がないのが嬉しいですね♪
大型荷物プラン
大型荷物を保管できるトランクルームAZUKEL/アズケルと比べて、月額保管料と出庫費用がそれぞれ3,000円ほど高いです。
宅トラの保管環境はトランクルーム最高レベルなので、その分と考えれば妥当な料金です。
引越し利用の料金試算と注意点
宅トラは、(海外への)引越しニーズに合わせて生まれたサービスなので、引越しに使えます。
料金の目安は、単身者なら9万円ほど、ファミリーなら20~30万円です。
6か月間の最低利用期間があるため、引っ越しの一時預かりとしては思ったより費用がかさむかもしれません。
閑散期なら引越し業者の方が安く、繁忙期は引越し業者と同じくらいです。
なお、引越しの繁忙期である3月中旬から4月上旬は、ボックスプラン・大型荷物プランで定員に達すると受付を停止することがあるので、早めに申し込みしましょう。
宅トラの使い方(預け方と取り出し)
宅トラは、クロネコヤマトと提携しているので、集荷と配送は運送業者にすべておまかせ。
ここでは、預け方と取り出し方を紹介しますね。
荷物の預け方
プラン(ちびトラ、ボックス&大型荷物)によって、預け方が異なります。
なお、倉庫の防犯対策のため、自分で預けに行くことはできません。
ちびトラ(ダンボール預け)の場合
宅トラ(クロネコヤマト)から送られてきた専用ダンボールに入れて、封をします。伝票と寄託依頼書を書いたら、最寄りのクロネコヤマトに連絡して、集荷にきたドライバーさんに渡して終了です。
ダンボールに入る目安の量
ボックス(かご台車預け)と大型荷物の場合
梱包が必要なものは、自分で用意したダンボール箱にまとめます。
家電や家具は箱梱包ができませんが、キズ防止のためにエアクッション(ぷちぷち。緩衝材)を巻いておくと安心です。
ダンボール箱が必要なら、宅トラのお問い合わせフォームもしくは電話(
0120-954-676 )で依頼できます。
※取り寄せられる梱包材の種類はこちら
集荷日時の調整は、宅トラがしてくれます。
日程が決まったら、メールで連絡が届きます。
予定日時にクロネコヤマトのトラックがやってくるので、運転手さんに搬出してもらって終了です。
荷物の取り出し方(出庫方法)
宅トラの倉庫から荷物を取り出すやり方は、管理画面から出庫するアイテムを選ぶだけです。
届け先は、日本全国どこでもOK。自宅・実家・友達の家など、好きな住所を指定できます。
届くまでの日数は、関東周辺エリアなら、最短翌日です。クロネコヤマトの配送ネットワークを利用するので、他の宅配トランクルーム業者には真似できない早さ♪
なお、セキュリティーの関係で、自ら引き取りに出向くことはできません。
宅トラの解約方法
宅トラは、荷物を全量出庫すると、自動で解約されます。解約手続きは、必要ありません。大型荷物、ボックスプラン、ちびトラプラン(ダンボール)のいずれも、荷物がカラになったプランが解約されます。
解約日は、クロネコヤマトのスマート保管Webサイトで出庫手配をし、荷物の出庫が完了した日です。
各プランとも、荷物が1点でも残っていると、解約になりません。複数プランを契約している場合は、荷物がからっぽになったプランが解約となり、荷物が残っているプランは継続されます。
各プランの保管単位
プラン | ちびトラプラン | ボックスプラン | 大型荷物プラン |
保管単位 | 1箱単位 | かご台車1台ごと | 荷物1点ごと |
解約条件 | 箱すべて取り出し | 台車の荷物すべて取り出し | 取り出した荷物は自動解約 |
宅トラのQ&A
について紹介します。
宅トラでタイヤを保管できるの?
ボックスプランでタイヤを保管できます。ただし、タイヤだけ保管するとスペースが大幅に余るし、月額5,478円と初回取引料20,900円がかかるので、ほかの荷物も一緒に保管するのがおすすめです。
精密機器を保管してもらえるの?
宅トラのベースとなっているヤマト運輸の「スマート保管サービス利用規約」と、宅トラ利用規約には、精密機器の保管を制限する記述はありません(2022年6月6日調査)。
2019年当時は、上記規約で精密機器の預かりを禁止していました。利用者のニーズを受けて、緩和したと思われます。
まとめ:宅トラは引越し・海外留学・海外赴任向けトランクルーム
宅トラは、ヤマト運輸が法人向けに提供している荷物預かりサービスを、個人で利用できるようにした宅配型トランクルームです。
宅トラの強みは、「かご台車での保管」と「大型荷物の保管」なので
- 引越しする
- 一時的にアパートを引き払う
人向けです。
かご台車での保管は、一人暮らし向け。
載せられる荷物は、高さ(長さ)170cmまでという制限はありますが、レギュラーボックス1台を1年間利用すると、総額は13万円ほど。
アパートを借りっぱなしにするより、断然お得ですね♪
海外赴任や留学するなら、宅トラで出費を少なくして、滞在費に当てることができますよ^^
▼宅配型トランクルームの比較で各社の料金や特徴がまるわかり 続きを見る
参考宅配型トランクルームおすすめ8社を人気16社から比較して解説|大型家具家電や料金など