
宅配型トランクルーム(宅配収納サービス)15社を比較しました。
トランクルーム | ミニクラ |  サマリーポケット |  ウェブトランク |  カラエト |  宅トラ |  アズケル |  クラッシー |  エアトランク | サブクロ |  リソコ |  シェアクラ |  モノレス |  デリバリートランク |  ものくる |  ディノス |
保管タイプ | ダンボール | ダンボール 大型(特定アイテム) | ダンボール | ダンボール | ダンボール 大型家具家電 | ダンボール 大型(長期保管) | 大型(長期保管) | 大型(普段使い) | 大型(普段使い) | ダンボール | ダンボール 大型(特定アイテム) | ダンボール | 大型(長期保管) | 大型(普段使い) | ダンボール |
初期費用 | なし | なし | なし | 月額料金と同額 | 箱:1,628円(3箱)~ 大型:20,900円~ | なし | なし | なし | なし | 275円(箱代) | なし | 330円(箱代) | なし | なし | なし |
月額保管料 | 320円~ ※割引あり | 394円~ | 198円~ | 308円~ | 箱:1,628円(3箱)~ 大型:5,478円~ | 箱:200円~ 大型:1,100円~ | 4,400円~ | 2,948円~ | 13,980円 | 330円~ | 箱:110円~ 大型:660円~ | 366円 | 396円~ | 9,504円~ | 330円~ |
預入(集荷)料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 初期費用で支払い | 無料 | 9,900円~ | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 実費負担 | 無料 | 無料 |
取り出し配送料 | 1,100円/箱~ ※1年保管で無料 | 1,100円/箱~ | 1,210円/箱 | 990円/箱~ | 箱:2,090円~ 大型:1,840円~ | 箱:1,100円~ 大型:1,034円~ | 9,900円~ | 無料 (数に上限あり) | 無料 (月8回まで) | 880円~ | 箱:660円~ 大型:1,078円~ | 1,100円~ 地域別送料 | 自己負担 | 10,000円 年4回まで無料 | 1,100円~ |
大型荷物サイズ | - | スーツケース スキー、スノボ ゴルフバッグ | - | - | 3辺合計450cm | 3辺合計450cm | 高さ195cm以内 | 長さ160cm以内 | サイズ制限あり | - | スーツケース スキー、スノボ ゴルフバッグ | - | 大型可 | 幅146cm以内 高さ130cm以内 | - |
空調 | 湿度:40~65% 温度:10~28度 | 湿度:40~65% 温度:10~28度 | 公表なし | 空調あり | 湿度:55~65% 温度:20~25度 | 常温・常湿 | 常温・常湿 | 湿度:40~65度 温度:10~28度 | 空調で一定 | 空調あり | 常温・常湿 | 公表なし | 常温・常湿 | 公表なし | 湿度:40~65% 温度:10~28度 |
早期取出し料金 | 3ヶ月間未満 | 3ヶ月未満 | 3ヶ月未満 計5,500円 | 2ヶ月未満 1,980円 | 6ヶ月間 | 6ヶ月間 | なし | 3ヶ月間 | なし | 初月 880円 | 150日間 | 公表なし | 公表なし | 公表なし | 2ヶ月間 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 箱:全国 大型:1都3県 | 1都4県 | 1都1府4県 | 大阪 | 全国 | 全国 | 全国 | (全国) | 1都2県 | 全国 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
宅配型トランクルーム15社の比較表比較の条件と方法
▼比較した15サービスの選定方法
当サイト「トランクルームひろば」にて調査した宅配型トランクルーム21サービスのうち、書籍保管専門3サービス(ブックオーシャン、東京書庫、愛書館)と終了した2サービス(ヨドクラウド物置、ヒロイエ)を除く16サービスを候補に選出。うち、riSOCOと運営者・サービス内容が被る「虎んくルーム」を除いた全15サービスを比較しました。
▼比較の方法
保管タイプ:ダンボール・大型の別
料金:初期費用、月額料金
最短利用期間
対応エリア
の4つを中心に比較しました。この4つは、宅配型トランクルームを選ぶときに特に注目すべき項目です。
宅配型トランクルーム15サービス早見表。用途と目的別におすすめが分かります。宅配型トランクルームとは
宅配型トランクルームとは、自宅にいながら荷物の出し入れができるサービスです。宅配収納サービスやクラウド型トランクルームとも呼ばれます。
荷物の集荷と配送は、ヤマト運輸や佐川急便などの配送業者が行います。一部のトランクルームでは自社スタッフが行います。
預けた荷物は、スマホやパソコンから写真を確認したりメモを残すなど、管理できます。
なお、トランクルームは、1986年に国(運輸省)からトランクルームサービス定款が告示され、年々右肩上がりで利用者数が増えている収納サービスです。
ここでは、宅配型トランクルーム15社の「保管タイプ(ダンボール、大型の家具家電)」「料金」「空調(湿度と温度)」「最低利用期間」「対応エリア」を比較。おすすめ順に、各社の特徴を紹介します。
宅配型トランクルームの用途は、大きく次の3つに分けられます。
- ダンボールで保管
- 大型荷物(引越し・長期保管・大型の家具家電)
- 大型荷物(配送無料で普段使いの日用品を保管)
まずは、それぞれの用途ごとにおすすめの宅配型トランクルームを見ていきましょう。自宅の整理や引越しにお役立てください♪
まずは結論!特におすすめの宅配型トランクルーム3選【保管目的別】
タイプ | ダンボール | 普段使いの日用品 | 大型荷物 |
---|
トランクルーム | ミニクラ | エアトランク | 宅トラ |
月額料金 | 275円~ | 6,380円~ | 5,478円~ |
エリア | 全国 | 1都1府4県 | 全国 |
おすすめ理由 | 料金が安い 箱が大きい 信頼できる運営元 | 送料無料 料金が安い 厳重な配送車 | ヤマトが配送・保管 倉庫環境が良い |
タイプ別におすすめの宅配型トランクルーム3社の一覧表宅配型トランクルームの選び方のポイント4つ

- 対応エリアを必ず確認する
- 保管できる荷物の大きさ(ダンボール・大型家具家電)を必ず確認する
- 最短利用期間・早期取り出し手数料を確認する
- 利用料金の安さで選ぶ
それぞれ、見ていきましょう。
1.対応エリアを確認する
重要度:
利用を検討している宅配型トランクルームのサービス提供エリアを、必ず確認しましょう。具体的には、次の2つが対応エリアに含まれているかどうかを確認します。
- 保管したい荷物を今置いている場所
- 保管した荷物の取り出し配送先
対応エリアとは、集荷・配送できる地域のことです。例えば、自宅で集荷して実家に配送してもらう場合は、どちらも対応エリアに含まれていなければなりません。
対応エリアと引越しの関係性
対応エリア内であれば、保管した荷物を実家や引越し先など好きなところに配送できます。ダンボールは全国対応で、大型荷物はエリア限定のことが多いです。
↑選び方の一覧に戻る
2.保管できる荷物の大きさ(ダンボール・大型家具家電)を必ず確認する
重要度:
宅配型トランクルームの保管方法は、大きく分けて2つです。
- ダンボール箱に入れて保管する
- 大型荷物(家具家電)を保管する
用途によって、申し込む宅配型トランクルームが変わります。
本・服・小物類ならダンボール保管専門の宅配型トランクルームへ、家財道具を移動するなら大型荷物を保管できる宅配型トランクルームへと、使い分けします。
なお、引越しのときは、ダンボールと大型荷物を2社に分けて保管するのがおすすめ。必要なものから順に取り出して荷解きできるし、料金も安くできますよ。
↑選び方の一覧に戻る
3.最低利用期間・早期取り出し手数料を確認する
重要度:
最低利用期間中は、解約できません。荷物を一時保管するなら、最低利用期間が短い宅配型トランクルームを選びましょう。
早期取り出し料金がある場合は、決められた期間内に解約や荷物の取り出しをすると、追加費用が発生します。
最低利用期間の目安
最低利用期間の目安は、ダンボールが3ヶ月間、大型荷物が6ヶ月間です。なお、一般的なトランクルーム(コンテナ型・室内型)は、1ヶ月間です。
↑選び方の一覧に戻る
4.利用料金の安さで選ぶ(初期費用・月額料金・配送料金)
重要度:
宅配型トランクルームで発生する料金は「月額料金」「初期費用」「取り出し配送料」「集荷料金」の4つです。
たくさん保管するなら月額料金の安さを重視して、頻繁に取り出すなら配送料金の安さを重視すると費用が安くなりがちです。
ほとんどの宅配型トランクルームでは、集荷費用は無料です(一部の宅配型トランクルームで大型荷物を保管する場合は、集荷費用を初期費用として支払います)。
項目 | 内容 |
---|
月額料金 | 毎月の保管料金。ダンボールは1箱ごとに、大型荷物は1アイテムごとに発生する。 |
初期費用 | たいてい無料。ダンボール代やアイテム撮影費として発生することも。 |
取り出し配送料 | 荷物を取り出すつど支払い。箱単位・アイテム単位で発生。 |
集荷料金 | 基本無料。 |
宅配型トランクルームの料金項目と内容↑選び方の一覧に戻る
宅配型トランクルームおすすめ15選の特徴を紹介
1.ミニクラ/minikura|宅配型トランクルームの定番
引用元:https://minikura.com/ ダンボール本専用プラン衣類ハンガー保管クリーニングminikura(ミニクラ)のおすすめポイントと妥協点
- 専用ボックスの収納力が大きい
- 料金が安くてコスパが良い
- プランとボックスのサイズが豊富
- 本・光学ディスクの専用プランがある
- 服や布団をクリーニングできる
- ヤフオク!出品できる
minikura(ミニクラ)は、ダンボール保管型の宅配型トランクルームです。ダンボール保管+ウェブ管理を広めて定着させた、トランクルーム界のパイオニア。運営者は、倉庫業大手で、美術品など貴重品の保管も手掛ける寺田倉庫です。
「箱が大きい」「料金が安い」「サービス充実」を兼ね備えているので、ダンボール保管ならミニクラが断然おすすめ。
なお、minikura(ミニクラ)はサマリーポケットにそっくりと言われています。似ている理由は、minikura(ミニクラ)はサマリーポケットに資本・倉庫・保管ノウハウを提供しているから。オリジナルはminikura(ミニクラ)の方です。
minikura(ミニクラ)の基本情報
収納タイプ | ダンボール保管 |
初期費用 | ・集荷費用:無料 ・ボックス代:無料 |
月額料金 | ・ダンボール保管:320円~640円/箱(13ヶ月目から300円~600円/箱に割引) ・不織布ケース保管:660円/ケース(13ヶ月目から620円/ケースに割引) |
取り出し料金 | ・ボックスまるごと:1,100円~1,320円/箱(1年以上保管したボックスは無料) ・個品取り出し:880円/梱包 ・本1冊単位で取り出し:356円+1冊につき35円 |
早期取り出し料金 | ・入庫初月:月額料金2ヶ月分+980円 ・入庫翌月:月額料金1ヶ月分+980円 ・入庫翌々月:980円 |
ボックスサイズ | ・最小:幅38cm×奥行38cm×高さ38cm(3辺合計114cm) ・最大:幅68cm×奥行45cm×高さ38cm(3辺合計151cm) ・本専用:幅42cm×奥行33cm×高さ29cm(3辺合計104cm) ・不織布ケース:幅38cm×奥行38cm×高さ38cm(3辺合計114cm) ・専用ボックス以外の利用:できる(倉庫到着時に専用ボックスへ詰め替え) |
重さ制限 | 20kg/箱(ラージボックスは25kg/箱) |
画像管理 | できる(MONOプラン、クローゼットプラン) |
1点取り出し | できる(MONOプラン、クローゼットプラン) |
保管物の売却・処分 | ヤフオク!出品代行 |
本専用プラン | ブックボックス(HAKOプラン、MONOプランで選択可) |
クリーニング | 服、靴、バッグ、布団、ラグマット |
その他オプション | シューズリペア、文書溶解 |
衣類のハンガー掛け | クローゼットプランで可(ハンガー掛けが標準) ハンガーはミニクラで用意(自分で用意したハンガーも可) |
倉庫の温度・湿度 | ・温度:10~28度(荷物の結露防止のため季節で変動) ・湿度:40~65% |
補償 | 10,000円/箱 |
対応地域 | 全国 |
集荷までの日数 | 最短当日(13時までに依頼した場合) |
取り出し配送日数 | ・最短翌日(関東圏で11時までに依頼した場合) ・通常2~3日 |
配送方法と業者 | ・宅配便:ヤマト運輸 ・メール便:日本郵政(本を1冊単位で取り出す場合) |
倉庫の場所 | 未公表(セキュリティの関係による) |
解約方法 | 荷物を全て取り出す ※全量出庫したボックスから順次自動で解約される |
支払い方法 | クレジットカード Visa、Master、JCB、AMEX、Diners、NICOS、AUSTRALIAN BANKCARD |
運営会社 | 寺田倉庫株式会社(非上場) 東京都品川区東品川2-6-10 |
公式サイト | https://minikura.com/ |
minikura(ミニクラ)の基本情報【限定キャンペーン】保管料金1,000円分プレゼント
ミニクラのプランを確認する
ダンボール保管最安値級。倉庫業大手の寺田倉庫が運営。使いやすくてコスパ良し♪

minikura(ミニクラ)の口コミ・評判を調査
↑比較表一覧に戻る
2.サマリーポケット|国内最大級の宅配型トランクルーム
引用元:https://pocket.sumally.com/ ダンボールクリーニング全国サマリーポケットのおすすめポイントと妥協点
- プランとボックスのサイズが豊富
- 本・光学ディスクの専用プランがある
- 服や布団をクリーニングできる
- スキー・スノーボード・ゴルフバッグ・スーツケースを保管できる
サマリーポケットは、宅配型トランクルームの最大手です。ひとことでいえば、高レベルでまとまった宅配型トランクルーム。何でもそつなくこなせるし、一部の大型荷物(スーツケース・スキー・スノーボード・ゴルフバッグの4品目限定)も保管できます。
料金・コスパ(箱の大きさ)はミニクラよりも劣りますが、ダンボールと大型荷物を1サービスにまとめて保管したいという人には便利なサービスです。
サマリーポケットの基本情報
収納タイプ | ・ダンボール保管 ・大型荷物(スーツケース、ゴルフバッグ、スキー、スノーボード) |
初期費用 | ・集荷費用:無料 ・ボックス代:無料 |
月額料金 | ・ダンボール保管:330円~695円/箱 ・大型荷物:895円(スーツケースは795円) |
取り出し料金 | ・ボックスまるごと:1,100円~1,320円/箱(1年以上保管したボックスは無料) ・個品取り出し:880円~1,320円/梱包 ・本1冊単位で取り出し:352円/550円/880円/1,100円(量と重さによる) ・大型荷物:1,320円 |
早期取り出し料金 | ・入庫3ヶ月未満:月額料金3ヶ月分(保管期間にかかわらず料金一律) |
ボックスサイズ | ・最小:幅43cm×奥行37cm×高さ33cm(3辺合計113cm) ・最大:幅68cm×奥行45cm×高さ37cm(3辺合計150cm) ・本専用:幅45cm×奥行34cm×高さ23cm(3辺合計102cm) ・スーツケース:幅71cm×奥行32cm×高さ84cm ・スキー、スノーボード:幅59cm×高さ174cm ・ゴルフバッグ:幅69cm×高さ143cm |
重さ制限 | ボックス:20kg/箱(ラージボックスは25kg/箱) 大型荷物:30kg |
画像管理 | できる(スタンダードプラン) |
1点取り出し | できる(スタンダードプラン) |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | ブックプラン |
クリーニング | 服、靴、布団、ラグマット |
その他オプション | ハンガー保管、シューズリペア、無酸素保管 |
衣類のハンガー掛け | スタンダードプランでハンガー掛けオプションを選択 ハンガーはサマリーポケットで用意 |
倉庫の温度・湿度 | ・寺田倉庫:【温度】10~28度【湿度】40~65% ・三菱倉庫:非公表 |
補償 | ・標準:10,000円/箱 ・増額:500,000円/箱(あんしんサポート加入:月55円/箱) |
対応地域 | 全国 |
集荷までの日数 | 最短当日 |
取り出し配送日数 | ・最短翌日(関東圏で11時までに依頼した場合) ・通常2~3日 |
配送方法と業者 | ・宅配便:ヤマト運輸、佐川急便、ASKUL LOGIST ・メール便:日本郵政(本を1冊単位で取り出す場合) |
倉庫の場所 | 未公表(セキュリティの関係による) |
解約方法 | 荷物を全て取り出す ※全量出庫したボックスから順次自動で解約される |
支払い方法 | ・クレジットカード Visa、Master、JCB、AMEX、Diners、NICOS、AUSTRALIAN BANKCARD ・口座振替(PayPal経由) |
運営会社 | 株式会社サマリー(非上場) 東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル |
公式サイト | https://pocket.sumally.com/ |
サマリーポケットの基本情報
サマリーポケットの口コミ・評判を調査
↑比較表一覧に戻る
3.webtrunk/ウェブトランク|画像を1,000枚登録できる
引用元:https://www.webtrunk.co.jp/ ダンボール全国ウェブトランクのおすすめポイントと妥協点
- 画像登録は1箱につき1,000枚(業界最多)
- 1箱の重量上限は25kg
- 上場企業(東証スタンダード)が運営
- 画像の撮影と登録はすべて自分で行なう
- ボックスの収納力が低い
- 収納力の割に料金が高くてコスパも良くない
- 土日・祝日・年末年始に荷物を取り出せない
webtrunk(ウェブトランク)は、2001年に日本ではじめて宅配型トランクルームを立ち上げました。当たり前となったダンボール保管・ウェブ管理は、ウェブトランクのアイディアです。
他社トランクルームよりも、ダンボールが小さいのに料金が高いことが大きな弱点。一方で、1箱の重量制限や画像の登録枚数の多さで優れているので、保管中のコレクションの画像をあらゆる角度から残せます。
首都圏を中心に東北にも自社倉庫を保有し、企業向けにレンタルもしています。
ウェブトランクの基本情報
収納タイプ | ダンボール保管 |
初期費用 | ・集荷費用:無料 ・ボックス代:無料 |
月額料金 | 198円~660円/箱 |
取り出し料金 | 1,210円/箱 |
早期取り出し料金 | ・入庫3ヶ月未満:2,750円(集荷料金)+2,750円(ボックス代) |
ボックスサイズ | ・最小:幅27cm×奥行40cm×高さ28.5cm(3辺合計95.5cm) ・最大:幅41.5cm×奥行76cm×高さ36cm(3辺合計153.5cm) |
重さ制限 | ボックス:25kg/箱 |
画像管理 | 自分で撮影とアップロード |
1点取り出し | × |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | × |
クリーニング | × |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | 温度:10~28度 湿度:40~65% |
補償 | 未公表 |
対応地域 | 全国 |
集荷までの日数 | 最短当日 |
取り出し配送日数 | ・最短翌日(12時までに依頼した場合) ・通常2~3日 |
配送方法と業者 | ヤマト運輸 |
倉庫の場所 | 宮城県仙台市(自社所有の倉庫) |
解約方法 | 全量出庫したボックスから順次自動で解約 |
支払い方法 | クレジットカード |
運営会社 | 丸八倉庫株式会社(東証スタンダード上場) 東京都江東区富岡2-1-9 HF門前仲町ビルディング4階 |
公式サイト | https://www.webtrunk.co.jp/ |
ウェブトランクの基本情報webtrunk(ウェブトランク)の特徴と口コミ・評判を調査
↑比較表一覧に戻る
4.エアトランク|配送無料×多彩なオプション=普段使い
引用元:https://www.air-trunk.net/ 大型荷物(普段使い)エアトランクのおすすめポイントと妥協点
- 取り出し配送料が無料
- 整理収納サービスがある
- オプションが豊富
- 配送1回ごとに運べる荷物の数に制限がある
- ダンボールの荷物を個品配送できない
- 保管できる大型荷物はサイズが微妙
エアトランクは、取り出し配送料が無料です。
大型荷物は、「3辺(幅・奥行・高さ)の合計が240cm以内」「最長の1辺が180cm以内」「1アイテム15kgまで」に制限されているので、大きさ・重さともに中途半端感がぬぐえません。よって、
- 毎月必ず使うけれども、自宅に置くのは邪魔なアイテムを保管
- 春夏秋冬の季節用品を預け、毎月何かしら取り出す
- ゴルフバッグ・スーツケースなどの保管
という使い方がおすすめ。他の宅配型トランクルームと違って、季節によって変わる必要なものと不要なものをグルグル変えながら自宅を広く使いたい人向けです。
配送料金が無料のかわりに、月額料金は高め(ダンボールはミニクラの2倍、家具家電はAZUKELの2.4倍)。定期的に取り出し配送する人向けのサービスです。
エアトランクの基本情報
収納タイプ | 保管スペースレンタル型(循環収納向け) |
初期費用 | ・集荷費用:無料 ・ボックス代:220円/枚(必要な場合のみ) |
月額料金 | ・ベーシック:2,948円~120,580円 ・プレミアム:8,580円~346,280円 |
取り出し料金 | 無料(1ヶ月間の無料配送回数に上限あり) |
最低利用期間 | 3ヶ月間 |
収納サイズ | ・最小:0.1帖 ・最大:10.0帖 |
重さ制限 | 20kg/点 |
画像管理 | できる |
1点取り出し | できる |
保管物の売却・処分 | ・ベーシック:買取 ・プレミアム:買取、無料引き取り |
本専用プラン | × |
クリーニング | できる |
その他オプション | ▼ベーシック 保管品荷造り、翌日訪問、整理収納 ▼プレミアム 保管品荷造り、ワインセラー、大型荷物運搬、整理収納 |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | 温度:10~28度 湿度:40~65% |
補償 | 500,000円/点 |
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、愛知 |
集荷までの日数 | 最短翌々日 |
取り出し配送日数 | 最短翌々日 |
配送方法と業者 | 自社スタッフが自社車両で運搬 |
倉庫の場所 | 東京、大阪、名古屋 |
解約方法 | 荷物を全て出庫してからマイページで手続き |
支払い方法 | クレジットカード VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
運営会社 | 株式会社エアトランク(非上場) 東京都千代田区紀尾井町4-1 新紀尾井町ビル3F |
公式サイト | https://www.air-trunk.net/ |
エアトランクの基本情報
エアトランクの口コミ・評判を調査
↑比較表一覧に戻る
5.サブクロ|配送無料&自分で入出庫OK
引用元:https://www.subclo.jp/ 大型荷物(普段使い)サブクロのおすすめポイントと妥協点
- 取り出し配送料が無料
- 自分で搬入・搬出できる
- セキュリティが堅牢
- 荷物の大きさ・重さに制限がある
- 料金が高い
- 対応エリアは大阪のみ
サブクロは、取り出し配送料が無料です。荷物の大きさは180cm以内、重さは20kg以内に制限されています。
ベッドは保管できませんが、定期的に使うアイテムや季節用品を保管して、季節によって変わる必要なものと不要なものをグルグル変えながら自宅を広く使うことに向いています。
同様のサービスであるエアトランクよりも月額料金は高いけれども、より重い・大きいアイテムを保管できます。自分で出し入れできるし、利便性に優れています。
サブクロの基本情報
収納タイプ | 保管スペースレンタル型(循環収納向け) |
初期費用 | ・集荷費用:無料 ・ボックス代:150円~250円/枚(必要な場合のみ) |
月額料金 | ・クローゼット:13,980円 ・ボックス:4,000円 |
取り出し料金 | 無料(1ヶ月間の無料配送回数に上限あり) |
最低利用期間 | なし |
収納サイズ | ・クローゼット:幅180×奥行60×高さ170 ・ボックス:幅50×奥行51×高さ102.5 |
重さ制限 | 20kg/点 |
画像管理 | できる(クローゼットプラン) |
1点取り出し | できる |
保管物の売却・処分 | ・ベーシック:買取 ・プレミアム:買取、無料引き取り |
本専用プラン | × |
クリーニング | できる |
その他オプション | ゴルフバッグ配送代行、翌日集荷&翌日配送 |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | 未公表(空調管理あり) |
補償 | なし |
対応地域 | 大阪 |
集荷までの日数 | 最短翌々日 |
取り出し配送日数 | 最短翌々日 |
配送方法と業者 | 自社スタッフが自社車両で運搬 |
倉庫の場所 | 大阪 |
解約方法 | 荷物を全て出庫してからマイページで手続き |
支払い方法 | クレジットカード、デビットカード VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
運営会社 | 株式会社ティー・エム・ティー サブクロ事業部(非上場) 大阪府大阪市生野区中川4-14-23 |
公式サイト | https://www.subclo.jp/ |
サブクロの基本情報サブクロの口コミ評判・料金・特徴を調査
↑比較表一覧に戻る
6.宅トラ|大型の荷物や家具をクロネコヤマトの倉庫に保管
引用元:https://www.takuhaitrunk.com/ ダンボール大型荷物(引越し・長期保管)全国宅トラのおすすめポイントと妥協点
- クロネコヤマトが集荷・保管・配送を担当
- 定温(20~25℃)定湿(55~65%)でカビに強い
- かご台車保管のコスパが良い
- 家財道具を一式保管できる
- 最低利用期間が6ヶ月間
- 料金が高い
- 保管する荷物の整理が面倒(書面の提出・専用シール貼り付けなど)
宅トラは、クロネコヤマト(ヤマト運輸)の倉庫に保管できる、宅配型トランクルームです。荷物の集荷と配送も、クロネコヤマトが担当します。
料金は高いけれども、保管環境は宅配型トランクルームのなかで最高級。6ヶ月間の最低利用期間が設定されていることから、海外赴任・留学(半年~)する人向けです。
おすすめは、ボックスプラン。毎月定額で自分専用のボックスパレット(かご台車)を借りてじゃんじゃん積み込めるから、料金を抑えられるんです。ボックスの高さ制限(170cm)を超える荷物は、大型荷物プランで保管しましょう。
宅トラの基本情報
収納タイプ | ・ダンボール保管 ・大型荷物(引越し・長期保管向け) |
初期費用 | ・集荷費用:初回引取料6,270円~(荷物で異なる) ・ボックス代:370円/枚(3枚or5枚セットで販売) |
月額料金 | ・ダンボール保管:1,628円~ ・大型荷物カーゴ保管:5,478円/台~ ・大型荷物単品保管:2,475円/点~ |
取り出し料金 | ・ダンボール保管:2,090円~(地域料金) ・大型荷物カーゴ保管:20,900円/台~(地域料金) ・大型荷物単品保管:12,710円/点~(地域料金) |
早期取り出し料金 | 総額6ヶ月分の料金(支払い済み料金含む) |
収納サイズ | ・ダンボール:幅60cm×奥行40cm×高さ40cm(3辺合計140cm) ・大型荷物カーゴ:高さ130or170cm×横104cm×奥行104cm ・大型荷物単品:3辺合計250cm~450cmまで |
重さ制限 | ・ダンボール:20kg/箱 ・大型荷物カーゴ:未公表 ・大型荷物単品:100kg/個(超える場合は追加料金) |
画像管理 | できる |
1点取り出し | できる(大型荷物のみ) |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | × |
クリーニング | × |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | ・温度:20~25℃ ・湿度:55~65% |
補償 | ・ダンボール:3箱80,000円/5箱140,000円 ・カーゴ:1台440,000円/1台600,000円 ・大型荷物:㎡あたり300,000円 |
対応地域 | 全国 |
集荷までの日数 | 未公表 |
取り出し配送日数 | ・最短:3営業日 ・最長:6営業日 |
配送方法と業者 | ヤマト運輸(集荷~保管~配送まで一括管理) |
倉庫の場所 | 未公表 |
解約方法 | 全ての荷物が倉庫から出庫された時点で自動解約 |
支払い方法 | ・集荷費用:現金 :その他の費用:クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) |
運営会社 | ▼運営会社 株式会社クオリティライフ・コンシェルジュ(非上場) 東京都港区芝5-13-15 4階 ▼荷物管理委託先 ヤマト運輸株式会社(親会社ヤマトホールディングスが東証プライム上場) 東京都中央区銀座2-12-16ヤマト本社ビルA棟 東京都中央区銀座2-12-18ヤマト本社ビルB棟 |
公式サイト | https://www.takuhaitrunk.com/ |
宅トラの基本情報
宅トラの口コミ・評判を調査
↑比較表一覧に戻る
7.AZUKEL/アズケル|荷物の量で広さを選べて料金にムダなし
引用元:https://www.azukel.com/ ダンボール大型荷物(引越し・長期保管)AZUKEL(アズケル)のおすすめポイントと妥協点
- 荷物の量に合わせて保管スペースの広さを選べる
- 大型荷物を保管できる
- 最低利用期間が6ヶ月間
- 荷物1点ごとに配送料が発生する(一括出庫料金がない)
- 荷物が多いと配送料がとても高額になる
AZUKEL/アズケルは、大型荷物を保管できる宅配型トランクルームです。これといった特徴がなく、あらゆる点で平均レベルの優等生といえます。
宅トラと比較されることが多いです。月額料金はAZUKELが安く、配送料金は保管アイテム数が多いときは宅トラが安いです。また、倉庫が常温常湿なのでカビが心配。
大型荷物を数点だけ保管したい人におすすめ。それ以外は宅トラをおすすめします。
AZUKEL(アズケル)の基本情報
収納タイプ | ・ダンボール保管 ・大型荷物(引越し・長期保管向け) |
初期費用 | ・集荷費用:無料 ・ボックス代:無料 |
月額料金 | ・ダンボール保管:200円~440円/箱 ・大型荷物単品保管:1,100円~30,360円(0.1帖~4.0帖) |
取り出し料金 | ・ダンボール:1,100円/箱 ・大型荷物単品:1,034円~30,294円/点(サイズによる) |
早期取り出し料金 | ・発生条件:180日未満で取り出し ・料金:配送料と同額 |
収納サイズ | ・ダンボール最小:幅42cm×奥行30cm×高さ35cm(3辺合計107cm) ・ダンボール最大:幅84cm×奥行35cm×高さ30cm(3辺合計149cm) ・大型荷物単品:3辺合計80cm~450cmまで |
重さ制限 | ・ダンボール:20kg/箱 ・大型荷物単品:未公表 |
画像管理 | できる |
1点取り出し | できる(大型荷物のみ) |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | × |
クリーニング | × |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | ・温度:平均25℃ ・湿度:平均65%以下 |
補償 | ・ダンボール:10,000円/箱 ・大型荷物:50,000円/梱包 |
対応地域 | ・ダンボール保管:全国 ・大型荷物保管:東京、神奈川、千葉、埼玉 |
集荷までの日数 | 最短翌日 |
取り出し配送日数 | 5営業日以降 |
配送方法と業者 | 自社スタッフが自社車両で運搬 |
倉庫の場所 | 未公表 |
解約方法 | 全ての荷物が倉庫から出庫された時点で自動解約 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) |
運営会社 | 株式会社日本パープル 東京都港区六本木七丁目15-7 新六本木ビル5階 |
公式サイト | https://www.azukel.com/ |
AZUKEL(アズケル)の基本情報
AZUKEL(アズケル)の口コミ・評判を調査
↑比較表一覧に戻る
8.klassy/クラッシー|大型荷物を自分で入出庫できる
引用元:https://klassy.jp/ 大型荷物(引越し・長期保管)Klassy(クラッシー)のおすすめポイントと妥協点
- 自分で入庫・出庫ができる
- ボックスの内寸は高さ195cm(ベッド収納可)
- 集荷料金が発生する
- 空調が常温常湿なのでカビの心配がある
- 対応エリアが狭い(東京・仙台)
klassy(クラッシー)は、荷物を自分で入庫・出庫できる宅配型トランクルームです。宅配型トランクルームは、関係者以外倉庫に立ち入りできないようにしてセキュリティを保つのが常識ですから、クラッシーのように倉庫に直接搬入・搬出できるのは、極めて珍しいことです。
自分で荷物を運ぶと、集荷料金または配送料金が無料になります。倉庫の位置は、東京都港区と仙台市の2箇所のみ。とはいえ、自力で荷物を運べるなら、klassyではなく室内型トランクルームを借りた方が安いし便利です。
Klassy(クラッシー)の基本情報
収納タイプ | ・大型荷物(引越し・長期保管向け) |
初期費用 | ・集荷費用:【関東】9,900円~44,000円【仙台】11,000円~33,000円 |
月額料金 | ・関東:4,400円~26,400円 ・仙台:2,200円~13,200円 |
取り出し料金 | ・関東:9,900円~44,000円 ・仙台:11,000円~33,000円 |
最低利用期間 | 1ヶ月間 |
収納サイズ | ・mini容器内寸:幅103cm×奥行79cm×高さ145cm(0.5畳相当) ・basic容器内寸:幅103cm×奥行187cm×高さ195cm(1.5畳相当) |
重さ制限 | ・mini容器:100kg(荷物1点あたり30kgまで) ・basic容器:1,000kg |
画像管理 | × |
1点取り出し | × |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | × |
クリーニング | × |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | 常温常湿 |
補償 | ・mini容器:100,000円/台 ・basic容器:300,000円/台 |
対応地域 | 関東、仙台 |
集荷までの日数 | 非公表 |
取り出し配送日数 | 非公表 |
配送方法と業者 | 自社スタッフが自社車両で運搬 自分で搬入・搬出可能 |
倉庫の場所 | 東京都(大田区、港区)、宮城県(仙台市、名取市) |
解約方法 | 1:解約の旨をメールで送信する 2:荷物の全量出庫を依頼する 3:出庫が完了した日の月末で解約 |
支払い方法 | クレジットカード |
運営会社 | クラッシィ株式会社 東京都港区新橋2丁目16-1 |
公式サイト | https://klassy.jp/ |
Klassy(クラッシー)の基本情報Klassy(クラッシー)の評判・口コミを調査
↑比較表一覧に戻る
9.カラエト|保管物を個人売買できる
引用元:https://www.trunk.services/ ダンボール全国カラエトのおすすめポイントと妥協点
- 保管アイテムをマーケット(カラエト版メルカリ)に出品できる
- ボックス1箱ごとに初期費用(月額料金と同額)が発生する
- ボックスが小さいためコスパが悪い
- 重量の上限が低いので本の保管に向かない
- クリーニングオプションがない
保管中の荷物を、カラエト利用者だけが利用できる独自のマーケットに出品して個人売買できます。まるでメルカリのようですが、利用者が少ないので活発な売り買いは期待できず、「SOLD」表示のあるアイテムはほぼありません。
スモールボックス(制限重量10kg)は、料金が安いけれどもサイズが小さいので思ったほど荷物が入らないので注意しましょう。
カラエトの基本情報
収納タイプ | ダンボール保管 |
初期費用 | 1箱につき月額料金と同額が発生 |
月額料金 | 308円~660円/箱 |
取り出し料金 | ・箱まるごと:990円~1,320円(箱サイズで異なる) ・個品取り出し:990円~1,320円(箱サイズで異なる) |
早期取り出し料金 | ・発生条件:保管の初月または翌月に取り出し ・料金:1,980円 |
収納サイズ | ・最小:幅36cm×奥行34cm×高さ29cm(3辺合計99cm) ・最大:幅56cm×奥行48cm×高さ36cm(3辺合計140cm) ・自由箱:3辺合計160cmまで |
重さ制限 | 20kg/箱(スモールボックスは10kg/箱) |
画像管理 | アイテム管理プランでできる |
1点取り出し | アイテム管理プランでできる |
保管物の売却・処分 | カラエトのマーケット(カラエト版メルカリ) |
本専用プラン | × |
クリーニング | × |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | 空調管理 |
補償 | 20,000円/箱 |
対応地域 | 全国(沖縄・離島を除く) |
集荷までの日数 | 非公表 |
取り出し配送日数 | 2~3.5日 |
配送方法と業者 | 佐川急便 |
倉庫の場所 | 未公表 |
解約方法 | 全量出庫したボックスは自動で解約される |
支払い方法 | クレジットカード、楽天Pay VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
運営会社 | 株式会社トランク 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階 |
公式サイト | https://www.trunk.services/ |
カラエトの基本情報カラエトのプランを確認する
カラエトの口コミ・評判を調査
↑比較表一覧に戻る
10.リソコ|阪急グループの宅配型トランクルーム
引用元:https://risoco.jp/ ダンボール本専用プラン全国riSOCO(リソコ)のおすすめポイントと妥協点
- 月額料金が高い
- 専用ボックスが有料
- 個品配送できない(ブックスプランはできるが配送料が他社より高い)
- ボックスが小さい(ラージサイズが他社レギュラーサイズ同等)
- クリーニングオプションがない
- 本は1箱31冊目から1冊ごとに追加料金が発生する
本にシュリンク(有料オプション)をかけて保管できる、宅配型トランクルームです。タイトル・著者名・出版社名をテキスト化するので、取り出したい本を探しやすいです。
その反面、「箱が小さい」「1冊ごとの取り出し料金が高い」「1箱につき31冊目から1冊ごとに追加料金が発生する」ことが残念です。
riSOCO(リソコ)の基本情報
収納タイプ | ダンボール保管 |
初期費用 | ・集荷料金:無料 ・ボックス代:275円/箱 |
月額料金 | 330円/箱・440円/箱 |
取り出し料金 | ・箱まるごと:880円/箱 ・本1冊ごと取り出し:132円×冊数+330円 |
早期取り出し料金 | ・発生条件:入庫月に取り出し ・料金:880円 |
収納サイズ | ・最小:幅44cm×奥行32cm×高さ21cm(3辺合計97cm) ・最大:幅45cm×奥行33cm×高さ38.5cm(3辺合計116.5cm) |
重さ制限 | 20kg/箱 |
画像管理 | riSOCOブックス(本専用プラン)でできる |
1点取り出し | riSOCOブックス(本専用プラン)でできる |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | riSOCOブックス |
クリーニング | × |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | 空調管理 |
補償 | 10,000円/箱 ※配送時は佐川急便の補償を適用(300,000円/箱) |
対応地域 | 全国 |
集荷までの日数 | 最短翌日 |
取り出し配送日数 | 最短翌日 |
配送方法と業者 | 佐川急便 |
倉庫の場所 | 未公表 |
解約方法 | 全量出庫したボックスは自動で解約される |
支払い方法 | クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) |
運営会社 | 阪急阪神エステート・サービス株式会社 大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル17F |
公式サイト | https://risoco.jp/ |
riSOCO(リソコ)の基本情報リソコのプランを確認する
↑比較表一覧に戻る
11.ディノスクローゼットサービス|ディノス版minikura
引用元:https://dinos-closet.com/ ダンボール本専用プラン全国ディノスクローゼットサービスのおすすめポイントと妥協点
minikura(ミニクラ)がディノス向けに提供する宅配型トランクルームです。サービス内容は、minikura(ミニクラ)とほぼ同じですが、「料金が高い」「オプションが削られている」など、劣化した点が目立ちます。
熱狂的なディノスユーザー向けといえます。多くの人は、minikura(ミニクラ)への登録がおすすめです。
ディノスクローゼットサービスの基本情報
収納タイプ | ダンボール保管 |
初期費用 | ・集荷費用:無料 ・ボックス代:無料 |
月額料金 | 330円~495円/箱 ※写真撮影をする場合は+110円/月 |
取り出し料金 | ・ボックスまるごと:1,100円~1,320円/箱 ・個品取り出し:880円/梱包 ・本1冊単位で取り出し:550円/通 |
早期取り出し料金 | ・入庫初月:月額料金2ヶ月分 ・入庫翌月:月額料金1ヶ月分 |
ボックスサイズ | ・最小:幅39cm×奥行38cm×高さ37cm(3辺合計114cm) ・最大:幅68cm×奥行46cm×高さ37cm(3辺合計151cm) ・本専用:幅42cm×奥行33cm×高さ29cm(3辺合計104cm) |
重さ制限 | 20kg/箱(ラージボックスは25kg/箱) |
画像管理 | できる(月額110円の+PHOTOオプション利用) |
1点取り出し | できる(月額110円の+PHOTOオプション利用) |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | ブック&CDボックス |
クリーニング | 服 |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | クリーニングパックで可(8着12,650円、6ヶ月間の保管付き) |
倉庫の温度・湿度 | ・温度:10~28度(荷物の結露防止のため季節で変動) ・湿度:40~65% |
補償 | 100,000円/箱 |
対応地域 | 全国 |
集荷までの日数 | 非公開 |
取り出し配送日数 | ・最短翌日 ・通常2~3日 |
配送方法と業者 | ・宅配便:ヤマト運輸 ・メール便:日本郵政(本を1冊単位で取り出す場合) |
倉庫の場所 | 未公表(セキュリティの関係による) |
解約方法 | 荷物を全て取り出す ※全量出庫したボックスから順次自動で解約される |
支払い方法 | クレジットカード Visa、Master、JCB、AMEX、Diners、NICOS、AUSTRALIAN BANKCARD |
運営会社 | ▼企画 株式会社DINOS CORPORATION(非上場) 東京都中野区本町2丁目46番2号 ▼運営 寺田倉庫株式会社(非上場) 東京都品川区東品川2-6-10 |
公式サイト | https://dinos-closet.com/ |
ディノスクローゼットサービスの基本情報 !-- スペック表トグルディノス -->
ディノスクローゼットサービスのプランを確認する
ディノスクローゼットサービスの口コミ・評判を調査
↑比較表一覧に戻る
12.シェアクラ|小箱で保管
引用元:https://sharekura.com/ ダンボール本専用プラン全国シェアクラのおすすめポイントと妥協点
- ボックスが小さく、コスパが悪い
- 個品配送と箱配送の料金が同一
- 1箱30点を超えるとボックスが追加される(プレミアムプラン)
- 保管から150日以内に取り出すと手数料が発生する
- 撮影なしでもスタッフがボックスを開封する(禁止物品確認のため)
- クリーニングオプションがない
- サービス内容が分かりづらい(公式サイトでの説明不足)
宅配型トランクルーム業界で最安値のボックスがあります。ただし、ホールケーキ4~5号程度の大きさなので、物はほとんど入りません。
ゴルフバッグ、スキー、スノーボード、スーツケースも保管できますが、月額料金と配送料金ともにサマリーポケットより高いです。
さらに、公式サイトの情報がやや不足するなど、少し使いづらい印象があります。
シェアクラの基本情報
収納タイプ | ・ダンボール保管 ・大型荷物(スーツケース、スキー、スノーボード、ゴルフバッグ) |
初期費用 | ・集荷料金:無料 ・ボックス代:無料 |
月額料金 | ・ダンボール保管:110円~550円/箱 ・大型荷物:1,650円(スーツケースは660円) |
取り出し料金 | ・箱まるごと:660円~1,078円/箱 ・個品取り出し:660円~1,078円/包 ・大型荷物:1,650円/包(スーツケースは1,078円) |
早期取り出し料金 | ・発生条件:入庫から150日以内に取り出し ・料金:総額5ヶ月分の月額料金(支払い済み含む) |
収納サイズ | ・最小:幅30cm×奥行30cm×高さ20cm(3辺合計80cm) ・最大:幅65cm×奥行45cm×高さ30cm(3辺合計140cm) ・ゴルフバッグ:縦76cm×横153cm ・スキースノーボード:縦84cm×横246cm ・スーツケース:縦58cm横27cm高さ74cm |
重さ制限 | ・ダンボール:20kg/箱 (スモールボックスは5kg/箱、ラージボックスは25kg/箱) ・大型荷物:25kg/包 |
画像管理 | プレミアムコースでできる |
1点取り出し | プレミアムコースでできる |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | ブックスボックス(シンプルコース、プレミアムコースで選択可) |
クリーニング | × |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | 常温常湿 |
補償 | 10,000円/箱 |
対応地域 | 全国 |
集荷までの日数 | 非公表 |
取り出し配送日数 | 最短翌日(関東エリア) |
配送方法と業者 | ヤマト運輸 |
倉庫の場所 | 未公表 |
解約方法 | 荷物を全て取り出したあと問い合わせフォームから連絡 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、Discover) |
運営会社 | シェアクラ株式会社 東京都港区芝浦1-13-10第3東運ビル8F |
公式サイト | https://sharekura.com/ |
シェアクラの基本情報シェアクラのプランを確認する
シェアクラの口コミ・評判を調査
↑比較表一覧に戻る
13.モノレス|引越し業者の宅配型トランクルーム
引用元:https://www.monoless.com/ ダンボール全国モノレスのおすすめポイントと妥協点
- 全体的にサービスの魅力が乏しい
- 大手(ミニクラ)と比べて月額料金と配送料ともに高く、ボックスのバリエーションが少ない
引越し業者が運営する宅配型トランクルームです。専用ボックスが有料で、配送料は地域別送料が設定されているため、利用総額は高くなりがち。月額料金も他社と比べて高いです。
モノレスを運営する会社で引越ししたことをきっかけに、荷物の保管を一社にまとめたい人向けのサービスといえます。
モノレスの基本情報
収納タイプ | ダンボール保管 |
初期費用 | ・集荷料金:無料 ・ボックス代:330円/箱 |
月額料金 | 366円 |
取り出し料金 | 1,100円~2,970円/箱(地域別送料) |
早期取り出し料金 | 未公表 |
収納サイズ | 幅50cm×奥行35cm×高さ35cm(3辺合計120cm) |
重さ制限 | 20kg/箱 |
画像管理 | × |
1点取り出し | × |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | × |
クリーニング | × |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | 常温常湿 |
補償 | 10,000円/箱 |
対応地域 | 全国 |
集荷までの日数 | 非公表 |
取り出し配送日数 | 最短翌日 |
配送方法と業者 | 佐川急便 |
倉庫の場所 | 非公表 |
解約方法 | 非公表 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) |
運営会社 | 引越革命株式会社 大阪府東大阪市水走3丁目10番33号 |
公式サイト | https://www.monoless.com/ |
モノレスの基本情報モノレスのプランを確認する
↑比較表一覧に戻る
14.デリバリートランク|荷物の容量で料金が決まる
引用元:https://www.realtex.co.jp/ 大型荷物(引越し・長期保管)デリバリートランクのおすすめポイントと妥協点
- 料金は保管した荷物の容量で決まる
- 自分で荷物の出し入れができる
- 残りどのくらい保管できるのか分かりにくい
- 荷物を送ったあとで保管料金が確定する
- 自分で荷物の出し入れをすると手数料(最大3,300円)が発生する
- 宅配便業者の料金は、集荷・取り出しともに実費負担
- 集荷・取り出しともに、宅配便業者を自分で手配しなければならない
保管した荷物の容量で月額料金が決まります。無駄な料金を支払わなくてもいいのですが、容量がリットル換算なので分かりにくいのが難点。さらに、自分が申し込んだプランで残りどのくらい保管できるか分からないこともデメリット。
荷物をすべて取り出しても自動で解約されないところも、宅配型トランクルームとしては不便です。なお、ウェブサイトはスマホに未対応です。
デリバリートランクの基本情報
収納タイプ | 大型荷物保管(引っ越し・長期保管向け) |
初期費用 | 集荷料金を実費負担(宅配便料金) |
月額料金 | 396円~3,960円 |
取り出し料金 | 宅配便料金を実費負担 |
早期取り出し料金 | ・発生条件:60日もしくは180日以内の解約(プランで異なる) ・料金:最低利用期間満了日までの保管料金の残額 |
収納サイズ | 少量タイプ:100リットル(おおよそ0.06畳※高さ90cm) 1500Lタイプ:1,500リットル(おおよそ1畳※高さ90cm) |
重さ制限 | なし |
画像管理 | × |
1点取り出し | × |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | × |
クリーニング | × |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | 常温常湿 |
補償 | 100,000円/梱包 |
対応地域 | 全国 |
集荷までの日数 | 非公表 |
取り出し配送日数 | 非公表 |
配送方法と業者 | 自分で運送業者を手配 |
倉庫の場所 | 非公表 |
解約方法 | ・解約方法:メール ・解約日:運営がメールを受け取った日から60日後 |
支払い方法 | ・クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX) ・銀行振込(法人のみ※保証金36,000円+手数料3,240円+公的証明書) |
運営会社 | 株式会社リアルテックス(非上場) 東京都千代田区二番町9-3 TB麹町1F |
公式サイト | https://www.realtex.co.jp/ |
デリバリートランクの基本情報 !-- スペック表トグルデリバリートランク -->
デリバリートランクのプランを確認する
↑比較表一覧に戻る
15.ものくる|東京都内向け
引用元:https://monokuru.net/ 大型荷物(普段使い)ものくるのおすすめポイントと妥協点
- 月額料金に配送料金を含んでいるので料金が分かりやすい
- 自社スタッフによる集荷と配送
- 配送が無料になる回数に年間の上限があり、超えると有料になる
- 月額料金が高い(配送料金を含んでいるため)
- ボックスの大きさを超える荷物は保管できない
普段使いする日用品のうち、ダンボール箱に入らないものを保管するのにピッタリ。
ただし、無料配送が年4回(プランにより6回)と少ないので、頻繁な出し入れには向きません。
ものくるの基本情報
収納タイプ | 大型荷物保管(普段使い向け) |
初期費用 | ・集荷料金:無料 ・ボックス代:専用ボックスなし |
月額料金 | 6,908円~10,912円 |
取り出し料金 | 無料(年間の回数に上限あり。有料時は11,000円/回) |
早期取り出し料金 | × |
収納サイズ | 幅130cm×奥行146cm×高さ130cm |
重さ制限 | なし |
画像管理 | × |
1点取り出し | できる |
保管物の売却・処分 | × |
本専用プラン | × |
クリーニング | × |
その他オプション | × |
衣類のハンガー掛け | × |
倉庫の温度・湿度 | 非公表 |
補償 | 非公表 |
対応地域 | 東京、神奈川と埼玉の一部 |
集荷までの日数 | 最短1時間 |
取り出し配送日数 | 非公表 |
配送方法と業者 | 自社スタッフによる運搬 |
倉庫の場所 | 非公表 |
解約方法 | ・解約方法:書面 ・解約日:書面で通知した日から2か月後 |
支払い方法 | ・クレジットカード、銀行振込、現金 |
運営会社 | 株式会社ものくる(非上場) 東京都港区新橋5丁目33番8号 新橋SSビル 2階 |
公式サイト | https://monokuru.net/ |
ものくるの基本情報 !-- スペック表トグルものくる -->
ものくるのプランを確認する
↑比較表一覧に戻る
宅配型トランクルームのよくある質問7選
大型の家具や家電を保管できる宅配型トランクルームはどこ?
ヤマト運輸が保管管理する宅配型トランクルームは?
宅トラは、ヤマト運輸が荷物を一括管理する宅配型トランクルームです。荷物の集荷から配送まですべて、ヤマト運輸が行います。
宅配型トランクルームに引越し荷物を一時保管できる?
転居先が決まっていなくても、家財道具一式を一時保管できます。引越し業者の一時保管と同じ使い方ができて、引っ越し業者より料金を節約できることも。ただし、保管から6ヶ月以内に取り出すと追加料金が発生します。引越しに対応できる宅配型トランクルームは、宅トラ・AZUKEL(アズケル)・klassy(クラッシー)の3社です。
料金を現金払いや口座振替できる宅配型トランクルームはありますか?
現金払いできる宅配型トランクルームはありません。口座振替は、本の保管を専門とする東京書庫でできます。
本を保管できる宅配型トランクルームは?
ダンボールで保管する宅配型トランクルームでは、本の保管に特化したプランとボックスを用意しています。詳しくは、本預かりサービスの比較のページをご覧ください。