
- 箱の中身を画像撮影するプラン(スタンダードプラン、ブックスプラン)は中身を見られる
- エコノミープランは中身を見られない(個品撮影がない)
- 個品を紙袋に入れて「撮影希望しない」と書けば、箱を開封されてもスタッフの目に触れない
サマリーポケットで中身を見られるプランは3つ

プラン | スタンダード | エコノミー | ブックス | 大型アイテム |
---|---|---|---|---|
中身 | 見られる | 見られない | 見られる | 見られる |
開封・撮影 | あり | なし | あり | あり |
ちなみに、大型アイテムプランでスーツケース(キャリーケース)を保管した場合は、中身の確認はありません。スーツケースに物を入れたまま保管できます。
エコノミープランなら中身を見られない証拠を紹介
[Step3] PC・スマホでアイテム確認
— サマリーポケット??宅配型トランクルーム (@SumallyPocket) November 14, 2017
預けた荷物は温度・湿度が徹底管理された寺田倉庫で、スタッフが1アイテムずつ撮影し登録。完了するとあなたの荷物がPC・スマホの中に...??!※エコノミープランは開封せず、箱ごとに登録されます。https://t.co/aGIR8p7b15 pic.twitter.com/tKyqmsnmEt
このとおり、アイテムを写真撮影しないエコノミープランは、ダンボールを開封しないため、中身を見られることがないと、サマリーポケットの公式とCEOが「箱を開封しない」と明言しています。 さらに、箱の開封と取り出しがないので、品物の破損や紛失のリスクを減らせるメリットもあります。 ただし、エコノミープランは、アイテムを1点ごとに画像管理できません。サマリーポケットで、箱を開封しないまま保管するエコノミープランを開始しました。中身の写真ではなく、内容物の記載された箱の写真がお手元のアプリに届きます。
— kensuke yamamoto (@kensukey) February 28, 2017
月額250円と、開封して撮影するスタン… https://t.co/3ijzLGXAmD
ご覧くださいサマリーポケットプランごとの料金と特徴
スタンダードプランで撮影拒否すると中身を見られないことも

スタンダードプランで撮影を希望されない物をお預けいただく場合は、中身の見えない袋に入れていただいた上で、撮影を希望されない旨を袋の外側に明記ください。 ただし、お取り扱いすることができない物品でないことを確認するため、お預かりの際に中身は必ず確認いたします。あらかじめご了承ください。 引用:サマリーポケットオフィシャルガイド「撮影してほしくない場合」
中身の見えない袋に入れて、撮影を希望しない旨を袋の外側に明記してください。袋ごとの撮影とさせていただきます。 ただし、お取り扱いすることができないアイテムでないことを確認するため、中身は確認させていただく場合がございます。 引用:サマリーポケット公式「梱包のコツと注意点」サマリーポケット公式ページに「必ず確認する」と「確認することがある」の2通りありますが、実際には「確認することがある」でやっていると思われます。なぜなら、「確認することがある」としているページに、最新情報が掲載されているからです。

- クリーニングオプションを使えない
- エコノミープランよりも料金が高い


箱の中身を見られるデメリットを4つ紹介
- 「箱の中身を見られると恥ずかしい」
- 「プライバシーに踏み入れられた気がする」
- 撮影のとき荷物を破損・紛失するリスクがある
- 箱を開いたときと同じ配置で戻してもらうのはほぼ無理
必読サマリーポケットのトラブル|カビ・紛失・破損の実情と防ぐ方法
サマリーポケットのよくある質問10選
サマリーポケットは引っ越しで使えますか?
ダンボールに入る小物類や、スーツケースなど一部のアイテムは輸送できます。大型の家具家電は運べません。詳しくはサマリーポケットの引越しのページをご覧ください
サマリーポケットの保管料金はいくらですか?
サマリーポケットの保管料金は、月額330円~です。
サマリーポケットの取り出し料金はいくらですか?
ボックスの取り出し料金は1,100円~で、アイテム単位の取り出し料金は880円~です。サマリーポケットの料金のページで、プラン別料金から取り出し料金まで紹介しています。
サマリーポケットのダンボールのサイズ(大きさ)は?
レギュラーボックスで幅43cm 奥行37cm 高さ33cm、ラージボックスで幅68cm 奥行45cm 高さ37cmです。サマリーポケットのダンボールは全4種類あり、重さ制限もあります。
サマリーポケットで取り出した後はどうしたらいい?
取り出したあとのボックスは、自由に使えます。保管しておいて再入庫もOK。不要なら、自治体のルールに沿って処分しましょう。
サマリーポケットでトラブルは起こりますか?
カビ、破損、紛失などがあります。こちらでサマリーポケットのトラブル事例をまとめました。
サマリーポケットは箱の中身を見られますか?
写真撮影のあるプランは箱を開封しますが、個品を紙袋に入れておけば見られることはありません。写真撮影のないエコノミープランは箱を開封しないので、箱の中身を見られません。
サマリーポケットは簡単に解約できますか?
保管している荷物をサマリーポケットからすべて取り出すと自動的に解約となります。解約後かつ料金の支払いがすべて済んでいるなら、利用者情報を削除(退会)できます。
サマリーポケットで本を保管できますか?
各ブランで保管できます。おすすめは、本や光学ディスクなどの保管に特化したブックスプランです。本の収納冊数の目安などはこちらをご覧ください。

-
参考サマリーポケットの口コミ評判は最悪?デメリットも紹介
宅配型トランクルーム(収納サービス)のサマリーポケットの口コミ評判を調査しました。使ってみた感想を、良い評判と悪い評判に分けて紹介します。 さらに、サービス内容を他社トランクルームと比較して分かった、 ...
続きを見る