PR ミニクラ

ninikura(ミニクラ)で本や書類を廃棄できる文書溶解オプション

ミニクラ(minikura)で本や書類を廃棄(溶解処分)する

ミニクラで本や書類を廃棄処分できる「文書溶解オプション」について紹介します。利用できる条件や料金をまとめました。プライバシー保護や処分に当たって人の目に触れるかどうかも掲載しています。

文書溶解オプションは紙類を廃棄処分するサービス

文書溶解オプションは、箱の中身を溶かして廃棄できるサービスです。「人の目になるべく触れずに処分したい」「処分を代行して欲しい」ときに役立ちます。

利用できる条件は2つ

文書溶解オプションを利用できる条件は、次の2つどちらにも当てはまっている場合です。

  • 1年以上保管した対象ボックスである
  • ボックスの中身がすべて溶解対象物である

対象ボックスは、「monoプランのライブラリボックス」と「hakoプランのブックボックス」の2つです。どちらも、本の保管を専門とするボックスです。

参考ミニクラの料金プランとボックス

溶解処分できるもの

  • 本(ハードカバー書籍・雑誌含む)
  • 文書
  • 新聞
  • ダンボール
  • 紙製ファイル
  • パンフレット
  • 封筒類(ビニールのついていないもの)
  • トレーシングペーパー
  • 複写用紙(ノーカーボン紙)
  • 食品の化粧箱
  • 履歴書(写真付きOK)
  • カルテ(写真付きOK)
  • レシート
  • シュレッダー済み書類
  • OCRファイル

紙またはダンボールであれば、種類を問わず溶解処分ができます。

書類を束ねるものも一緒に溶解処分できる

文書溶解オプションは紙類を溶かして処分するものですが、紙以外の材質で「紙に貼って使用するもの」「文書を束ねるもの」が付属していても一緒に処分できます。具体的な品目は、次のとおりです。

  • ホッチキスの針
  • ゼムクリップ
  • 連射式クリップ(ガチャ玉)
  • その他クリップ類
  • 綴じ紐(つづり紐)
  • スティックファスナー
  • ファイルボックス
  • テプラシール
  • 付箋
ミニクラ(minikura)の文書溶解で一緒に処分できる紙類以外のもの(ゼムクリップ、ガチャ玉、つづり紐、スティックファスナー、ファイルボックス)

ミニクラスタッフが目視チェックしたとき、上記にない紙類以外のものが箱に入っていると「溶解NG」と判断されます。なお、ミニクラ公式はダブルクリップに言及していませんが「クリップ類」に分類されるので、大きさに関係なく処分できると考えられます。

プライバシー保護や情報漏洩防止に配慮して処分される

プライバシー保護や情報漏洩防止に配慮しながら処分されます。ただし、箱の中にオプションの対象とならない同梱物があるか確認するため、専門スタッフによる箱の開封と目視チェックが入ります。

三井倉庫ビジネスパートナーズの文書溶解では、クリップなどの選別のために1度だけ箱を開封しています。ミニクラの文書溶解も、人目に触れるのは1度だけと考えていいでしょう。

溶解処分した証明書が発行される

文書などを溶解処分した証明書が発行されます(希望した場合のみ)。電子形式での発行となり、メールで受け取ります。

溶かして廃棄した紙や本は再生紙として利用される

文書溶解オプションで溶解処分したものは再生紙として、トイレットペーパーなどの原料として再利用されます。

文書溶解オプションを利用した口コミ

個人の黒歴史を人知れず抹消するために利用されていることが分かりました。法人(会社)として保管している書類を溶解廃棄処分した口コミはみられませんでした。

参考このほかのミニクラの口コミ評判を見る

文書溶解オプションの料金

料金550円/箱
税込み料金

文書溶解オプションの申し込み方法

  • minikuraにログインする
  • お問い合わせフォームに進む
  • 「お問い合わせの種別」から「文書溶解依頼」を選択する
  • どのボックスの中身を溶解したいかを記入する
ミニクラ(minikura)の文書溶解申し込み(ログイン~お問い合わせフォーム)
ミニクラ(minikura)の文書溶解申し込み(お問い合わせ種別の決定と確認)

申し込みをすると、minikuraスタッフがボックスの内容物を目視チェックのうえ処分の可否を決定します(結果はメールで届きます)。処分が決定すると、ボックスごと専用施設に搬入して文書を溶かします。

ミニクラの文書溶解サービスのよくある質問

ボックス本体はどうなりますか?

一緒に溶解処分されます。

どこの施設で溶解処分されますか?

minikuraが提携している溶解専門処理施設です。

HAKOプランでも中身を見られますか?

HAKOプランはスタッフによる箱の開封が行われないプランですが、文書溶解オプションを申し込んだ場合は処分の可否を決めるために、スタッフによる中身の目視チェックが入ります。

溶解できないアイテムが箱に同梱されていたら?

溶解処理を行わず再保管されます。HAKOプランは全量取り出し&再入庫した後でもボックスIDを引き継ぎます。保管期間も引き継ぐとしたら、一度取り出し配送して溶解できないアイテムを箱から出して再入庫すると最速で処分できます。

溶解が完了するまでの期間は?

申し込みから1~2ヶ月です。

溶解サービスはキャンセルできますか?

申し込み後のキャンセルはできません。

  • この記事を書いた人
サブスクひろば運営者画像

さぶすくん

サブスク(定期・定額のサービス)を研究しています。サブスクサービスのリリースを予定しています。

-ミニクラ