
minikura(ミニクラ)を初回登録するときに特典や割引を受けられる紹介コードやクーポンについて、入手方法と特典・割引内容を紹介します。
料金の割引やポイントが付与されるキャンペーン情報も掲載しています。
minikura(ミニクラ)をお得に利用するため、お役立てください。
▼ただいま実施中のキャンペーンキャンペーン | お得な内容 |
---|---|
新規利用特典 | 1,500円分のポイントプレゼント |
お片付けサービス早期予約キャンペーン | 1,000円分のポイントプレゼント |
紹介コードはminikura(ミニクラ)利用者から直接もらえる
minikuraの紹介コード(提携コード)は、ミニクラに会員登録している人からもらうことができます。ただし、紹介コードは廃止され、代わりに、「LINE」「メール」「QRコード」でもらえる紹介URLから登録する形となりました。
特典 | アマゾンギフト券1,500円分 |
対象 | 新規会員登録 |
minikura(ミニクラ)のクーポンコードはベネフィット・ステーションで入手できる
minikuraのクーポンコードはベネフィット・ステーションで発行しています。ベネフィット・ステーションは、企業による社員のための福利厚生サービスです。勤務先がベネフィット・ステーションに加入している場合にのみ、minikuraのクーポンコードを入手できます。
割引内容 | 対象 |
最大6ヶ月無料 | MONOプラン1箱 |
現在実施中のminikura(ミニクラ)キャンペーン
- 新規利用特典
- お片付けサービス早期予約キャンペーン
新規利用特典
割引内容 | 1,500円相当のポイントプレゼント |
期間 | 期間なし |
クーポンコード | クーポンコードはありません |
適用の条件 | はじめて預け入れで1,000ポイント まとめて5箱以上の預け入れで500ポイント |
minikuraは、新規登録する人を対象としたお得なキャンペーンをいつも実施しています。ポイントは月額料金の割引に、自動的に充当されます。
お片付けサービス早期予約キャンペーン
割引内容 | 1,000円相当のポイントプレゼント |
期間 | 2024年11月1日~2024年11月30日 |
クーポンコード | クーポンコードはありません |
適用の条件 | 片付けサービスをお申し込む |
これまでに実施されたキャンペーンの一例
キャンペーン | 割引内容 | 対象 | 適用条件 |
3ヶ月保管無料 | 月額料金3ヶ月分無料 | すべてのボックス | 新規ボックス保管(何箱でもOK) |
クリーニングオプションお試しキャンペーン | 最大15%割引 | クリーニングオプション | クリーニングオプションを利用 |
夏物最終片付けキャンペーン | 最大3ヶ月無料 | ラージボックス | 新規会員登録 |
春の新生活キャンペーン | 1,280円相当 | レギュラーボックス ワイドボックス クローゼットプラン | 新規会員登録 |
初月保管無料サービス | 初月無料 | すべてのボックス | 新規ボックス保管(何箱でもOK) |
ラージBOXずっと割キャンペーン | 月額料金がずっと100円引き | ラージボックス | 新規ボックス保管(何箱でもOK) |
12周年記念キャンペーン | 1,700ポイントプレゼント | 利用者全員 | 期間中にボックスの預け入れを完了 |
季節ごとのキャンペーンは、復活することがあります。
紹介コードやキャンペーン以外の割引サービス
長期割り(2023年11月スタート)
13ヶ月以上保管したボックスの月額料金が安くなる割引サービスです。対象となるボックスすべてが自動的に割引されます。過去に実施された「ラージBOXずっと割キャンペーン」対象ボックスにも適用されます。
ボックス | 通常料金 | 割引料金 | 割引額 |
MONOプラン | |||
レギュラーボックス | 380円 | 360円 | 20円 |
ワイドボックス | 380円 | 360円 | 20円 |
ラージボックス | 640円 | 600円 | 40円 |
ライブラリーボックス | 500円 | 480円 | 20円 |
HAKOプラン | |||
レギュラーボックス | 320円 | 300円 | 20円 |
ワイドボックス | 320円 | 300円 | 20円 |
ラージボックス | 520円 | 480円 | 40円 |
ブックボックス | 320円 | 300円 | 20円 |
その他のプラン | |||
クローゼットプラン | 660円 | 620円 | 40円 |
ミニクラの料金やプランはこちらのページで詳しく紹介しています。
minikura(ミニクラ)の割引でよくある質問
クーポンとキャンペーンは併用できる?
紹介コードとキャンペーンは併用できます。キャンペーン同士の併用は複数のボックスを保管している場合にできますが、1つのボックスにつき最も大きい特典のみ適用されます。
minikura(ミニクラ)に保管したボックスの取り出し方法は?
minikura(ミニクラ)のマイページから、保管中のボックスまたは個別アイテムを取り出せます。荷物が到着するまでの日数は、関東圏なら最短で翌日です(午前11時までに取り出し配送を依頼した場合)。実際には2~3日が多いです。詳しくは、ミニクラの取り出しと再入庫をご覧ください。
minikura(ミニクラ)は引っ越しで使える?
ダンボールに入らない大きな家具・家電は保管できませんが、引越しでminikura(ミニクラ)にダンボール保管すると、新居がダンボールだらけになりません。急ぎで使わない家財道具の輸送に利用しましょう。また、手荷物1つで生活するアドレスホッパーやミニマリストの引っ越しにも最適です。
minikura(ミニクラ)の倉庫の場所やセキュリティは?
ミニクラの倉庫は複数個所にありますが、セキュリティの関係で正式な所在は明かされていません。グーグルマップなどを利用しても見つけることはできません。
minikura(ミニクラ)の補償金額はいくら?
ミニクラではダンボール1箱につき最大10,000円の補償が受けられます。輸送中・保管中の荷物が破損や紛失したときなどで支払われます。あんしんオプションに加入すると、1箱あたりの補償金額は50万円になります。
紹介コードやクーポンやキャンペーンによる、割引や特典はありますか?
minikura(ミニクラ)のキャンペーンは、常に実施されています。初回登録で3ヶ月分相当の割引などです。こちらの限定キャンペーンから利用登録すると、さらに大きな割引があります。
箱の中身を見られない方法はありますか?
個品アイテムを撮影しないHAKOプランは中身を見られません。MONOプランなど個撮ありプランであっても、箱の中身を見られない方法もあります。
箱を再利用(再入庫)できる?
minikuraでは、すべてのボックスを再入庫できます。新しいボックスの手配がいらないので、スグに箱詰めできますよ。
ボックスが届くまでの日数は?
取り寄せ依頼をしてから2日ほどです。ヤマト運輸が届けます。
自宅のダンボールで保管できる?
2024年から自分で用意したダンボールで保管できるマイBOXが始まりました。ダンボールの大きさは、横・奥行・高さの合計が160cmまでです。マイBOXは、MONOプランと同じ料金・取り扱いになります。ちなみに、2019年1月15日終了したminikuraダイレクトも、自分の箱で保管できました。
コンビニ集荷してもらえる?
ヤマト運輸の取扱店となっているコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ニューデイズ、デイリーヤマザキ、ポプラ)に持ち込めます。