- トランクルームひろば >
- さぶすくん
さぶすくん

トランクルームを研究。全国80以上のトランクルーム事業者の料金やサービス内容を調べました。きっかけは、15,000冊を超えるマンガ本の収納先としてトランクルームを検討したことです。将来はトランクルームサービスの立ち上げを考えています。
トランクルームを借りると、毎月最低でも数千円の支払いがあります。なるべくなら、住みもせず荷物を置くだけの場所にお金をかけたくないですよね。 しかし、自宅の一室や一角が荷物置き場になっている場合、家賃と比べてトランクルームの方が節約になることがわかりました。 ここでは、 を紹介します。用途によっては、トランクルームを借りることで暮らしが便利になるので、もったいないという思いが変わるかもしれませんよ? トランクルームはもったいない?こんな人にはお得 次の2つに当てはまる人は、トランクルームを借りることで、毎月 ...
荷物を収納できるトランクルームは、棚がない状態で借りるのが基本。そのため、収納力を高めるためには棚が必要です。 ここでは、トランクルームに適した棚や、設置するときの注意点を紹介します。 トランクルームの棚はスチールラックがおすすめ 棚は、大きく分けて木製と鉄製(スチール)の2種類があります。トランクルームに設置するなら、鉄製(スチールラック)が圧倒的におすすめ。 なぜならば、 からです。 自分のトランクルームの広さに合わせた棚を選べる スチールラックはサイズが豊富です。トランクルームは部屋によって広さ(幅 ...
サマリーポケットで本を保管できるプランとボックス(ダンボール)ごとに、特徴や使い方を紹介します。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する 本を1冊ごと管理するならブックスプラン ブックスプランは、本やCD・DVDを保管するためのプランです。 画像撮影は、1冊(点)ごと。撮影枚数は無制限なので、保管した本すべての表紙をウェブや専用アプリで確認できます。 読みたい本・巻だけを取り出せます。 画像撮影:無制限 取り出し:1冊単位(ポスト投函)・1箱単位 ダンボール:ブックス ...
宅配型トランクルーム(保管サービス)であるサマリーポケットの、布団保管とクリーニングについて、料金や所要期間を紹介します。利用してみた口コミも掲載しています。 まずは、結論から。サマリーポケットの布団クリーニングは、時間(日数)がかかるけれども料金が安いです。 保管とクリーニングがセットになっているため、宅配クリーニングと同じ使い方ができます。 ただし、仕上がり面で悪い口コミが見受けられました。気になるなら、ミニクラの布団クリーニングがおすすめ。サマリーポケットとミニクラは、料金や日数はほぼ同じですが、ミ ...
あらかじめ、結論をお伝えします。 サマリーポケットは、荷物(ボックス・ケース)を取り出すと自動で解約できる。 操作は、パソコン・スマホ・アプリのどれからでもできる。 解約と退会がある。 解約は利用の一時停止、退会はアカウントの削除。 退会フォームに迷わずたどり着けるため、「解約・退会できない」という不満がない。 解約・退会でありがちなウザい引き留めがない。 ここでは、サマリーポケットの解約・退会方法を図解で紹介しています。 また、サマリーポケットの利用を辞めたみなさんの理由も調べました。申し込み前の不安の ...
サマリーポケットに保管したボックスの中身が見られるプランと見られないプラン、保管した箱の中身を見られずに荷物を保管する方法をお伝えします。 ▼あらかじめ結論! 箱の中身を画像撮影するプラン(スタンダードプラン、ブックスプラン)は中身を見られる エコノミープランは中身を見られない(個品撮影がない) 個品を紙袋に入れて「撮影希望しない」と書けば、箱を開封されてもスタッフの目に触れない サマリーポケットでは、画像を撮影するスタッフさんに中身を見られています。 箱の中身を見られると、プライバシーに触れられている気 ...
サマリーポケットのヤフオク!出品代行サービスは、2023年3月27日に終了しました。このページの情報は、ヤフオク出品代行サービスが提供されていた当時のものです。 サマリーポケットのヤフオク!おまかせ出品は、保管している荷物をオークションに出品代行してもらえる便利機能。 しかし、損することにもなりかねず、落札されなかったときのデメリットもあります。 とお考えなら、このページをご覧いただき、サマポケを利用すべきか他社にすべきか一度お考えください。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプ ...
サマリーポケットの取り出し配送について紹介します。取り出した後のことや、料金計算(日割り・月をまたいだ場合)についても書いています。 先に結論をいうと、ボックスの取り出しは1箱1,100円~です。アイテム単位の取り出しは880円~です。日数は、2~3日が目安ですが、状況によって遅くなることも。 また、サマリーポケットの取り出し配送について調べつつ、OEM供給元のミニクラとも比較してみました。 2社とも、取り出し配送はほぼ同じですが、ただ一点大きく違ったのは、取り出し(出庫)のキャンセル。サマリーポケットは ...
サマリーポケットで起こった、カビの発生・破損・紛失の口コミから、トラブルの実情を考察しました。カビ・破損・紛失から保管する品物を守る方法も紹介しています。 まず、結論をいうと、カビの発生・破損・紛失の3つともすべて発生しています。このほか、カスタマーサービスとのトラブルや配送によるトラブルも起こっています。 サマリーポケットは、宅配型トランクルーム最大手で取り扱い箱数も膨大なので、トラブル件数はどうしても多くなると考えることもできます。 しかし、サマリーポケットと倉庫を共同で利用しているminikura( ...
サマリーポケットのダンボールについて、サイズや重さ制限などまとめて紹介します。 ダンボールのサイズは?どのくらい入るの? ダンボールが余ったらどうするの? 再利用のやり方は? といった疑問を解消にお役立ていただけます。大型荷物用のケースも紹介します。 あらかじめ結論をまとめました。 幅+奥行+高さの合計は113cm~150cm 4タイプのダンボールがある ダンボールは無料 余ったダンボールは1度だけ月額料金が発生する 取り寄せたダンボールは返品できない 1度使ったダンボールで再び保管できる ダンボールの厚 ...
サマリーポケットの料金は、大きく分けて3つあります。 保管料金(月額料金) 取り出し配送料金 オプション料金 ここでは、各種料金の金額や支払う条件を分かりやすく紹介します。 などの疑問の解消にお役立てください。また、キャンペーンや各種割引情報も掲載しています。 サマリーポケットの保管料金(月額) ボックスレギュラーラージアパレルブックス エコノミープラン330円595円なしなし スタンダードプラン394円695円394円なし ブックスプランなしなしなし495円 税込み料金 ケーススーツケーススキースノーボ ...
岐阜のトランクルーム10社77店舗の料金を調査しました。屋外コンテナ型と室内型それぞれ、安いトランクルームをお探しいただけます。 調査の条件と注意事項 トランクルームひろばで調査したトランクルーム80社以上のうち、岐阜に出店している10社の料金と店舗情報を掲載しました。 店舗や収納スペースの新設・廃止、料金改定が随時行われます。正確な料金相場は、トランクルーム各社の公式サイトでご確認ください。 まずは結論!岐阜のトランクルームおすすめ3選 ハローストレージスペースプラスドッとあーるコンテナ料金が安い店舗が ...
など、料金の疑問を解決するため、鹿児島県のトランクルーム5社(ハローストレージ・加瀬のレンタルボックス・トランクルーム鹿児島・かごしまクローゼット24・九州共同株式会社)の料金を調査しました。 サイズごとに料金をまとめたので、荷物の量や大きさに合ったトランクルームの料金目安が分かりますよ♪ 鹿児島のトランクルームの料金相場 鹿児島県のトランクルームの料金相場は、4,176円~44,000円です。タイプ別でみると、コンテナ型トランクルームは4,400円(1.5畳)~38,500円(8.0畳)、室内型トランク ...
という疑問を解決するため、神戸市内のおすすめトランクルーム9社の料金相場を調査しました。区ごとの料金相場も掲載しています。 さらに、諸経費も含めた利用料金の試算も行いました。 神戸市のトランクルームの料金相場 神戸市全体のトランクルームの料金相場(1畳あたり)を、調査しました。平均相場と格安料金が分かったので、お伝えします。 1畳あたりの料金平均相場格安料金 コンテナ型5,672円4,400円(スペースボックス西鈴蘭台) 室内型7,286円5,500円(収納ピット神戸御崎公園駅前店) トランクルーム9社の ...
広島県内のトランクルームの料金相場を調査した結果から、どのトランクルームが格安なのかお伝えします。 また、初期費用など諸経費も含めた総額を利用期間ごとに試算したので、本当の意味で安いトランクルームが分かります。 さらに、市町村ごとに、トランクルームの店舗や料金相場も掲載しています。 結論からいうと、広島県内で諸経費まですべて含めた支払い金額が安いトランクルームは、 がおすすめです。 広島県のトランクルームの料金相場 1畳あたりの料金相場を調査しました。 1畳あたりの単価が最も安いトランクルームは、コンテナ ...
押入れ産業の口コミ評判を調査しました。 料金や解約方法も紹介しています。 といった疑問にもお答えしています。 押入れ産業とは 出展元URL:https://www.oshiire.co.jp/ 押入れ産業は、保管方法が豊富かつ特徴的なトランクルームです。 提供しているトランクルームをざっくり分けると、室内型とコンテナ型の2つですが、コンテナ型の一部は「コンテナin倉庫」「有人管理」「荷物を対面受け渡し」という、一風変わったサービスを提供。 フランチャイズ展開のため、多くの店舗が地元企業によって運営されてい ...
ユースペースの口コミ評判を調査しました。 料金や解約についても紹介します。 といった疑問にもお答えします。 ユースペースとは 出展元URL:https://www.u-space.com/ ユースペースは、全国41都道府県で412店舗を営業するトランクルームです。 運営者である三協フロンテア株式会社が、自社設計・自社生産トランクルームを利用しています。 トランクルームは、室内型とコンテナ型の2種類から選べます。室内型は、通常タイプのほか、共用ワークスペースを併設する「+U(プラスユー」)が、他社とは違った ...
トランクルーム「ユアスペース」の口コミ評判を調査しました。 料金や解約方法も紹介しています。 ユアスペースとは 出展元URL:https://www.yourspace-g.com/ ユアスペースは、関東エリアを中心に出店しているトランクルームです。 人向け。 都内の店舗は、スキマのような空地や、空き物件(貸家・飲み屋など)を改装したトランクルームが多いです。 雑多な場所や生活道路に面している店舗が多く、「こんなところにトランクルームが!」というイメージが強いです。 ▼ユアスペースの基本情報 タイプ コン ...
室内型トランクルーム「キュラーズ/Quraz」で無料利用できるシャトルバスの、利用方法や条件を紹介します。 キュラーズの口コミ評判・料金・特徴 キュラーズ無料シャトルバスの利用方法・手順 キュラーズの無料シャトルバスは、次の手順で利用します。 シャトルの予約を取る 収納する荷物を準備する シャトルに荷物を積んでキュラーズへ運ぶ 運べる荷物の量の目安は畳1.6帖まで 無料シャトルで運べる荷物の量は、シャトルバスの荷室寸法(荷室長2,070mm/荷室高1,635mm/荷室幅1,730mm)に詰める分です。広さ ...
宅配型トランクルームのwebtrunk(ウェブトランク)のサービス内容をまとめました。ウェブ上での口コミ評判も掲載しています。 はじめに結論をお伝えすると、 人にピッタリな、宅配型トランクルームです。 webtrunkのプランを確認する webtrunk(ウェブトランク)とは 引用元:https://www.webtrunk.co.jp/ webtrunk(ウェブトランク)は、日本で一番はじめにスタートした宅配型トランクルームです。 宅配型トランクルームでは当たり前となった、ダンボール箱で保管・ウェブで管 ...