- トランクルームひろば >
- さぶすくん
さぶすくん

トランクルームを研究。全国80以上のトランクルーム事業者の料金やサービス内容を調べました。きっかけは、15,000冊を超えるマンガ本の収納先としてトランクルームを検討したことです。将来はトランクルームサービスの立ち上げを考えています。
室内型トランクルームキュラーズ(Quraz)の口コミ評判を調査しました。 料金や解約手続きの方法・手順も紹介します。 といった疑問にもお答えします。 キュラーズとは 出展元URL:https://www.quraz.com/ キュラーズは、室内型トランクルームの最大手です。収納スペース数は、全国67店舗に合計38,000室で業界1位。市場シェアは25%です。 知名度も高く、オリコン顧客満足度1位を9回受賞しました。 キュラーズの利用シーンは、長期保管・引越し費用の節約・荷物の一時保管(短期利用)とさまざま ...
ライゼボックスは、東京都内と大阪市内を中心に530店舗25,000室を展開する、室内型トランクルームの大手です。 機能(空調設備やセキュリティ)・サービス・料金が平均的で、不満を感じにくく利用できるため、空き室がないほどの人気ぶり。 さらに、趣味部屋や事務所として使えるプライベートガレージの「ライゼホビー」や、車やバイクを雨風盗難から守るシャッター付き車庫の「ライゼガレージ」、月ぎめ駐車場の「ライゼパーク」もあります。 ここでは、ライゼボックスの について、すみずみまで紹介します! →ルートストレージ公式 ...
寺田倉庫のトランクルームである「TERRADAトランクルーム/テラダトランクルーム」について、 といった疑問を解決する内容を紹介しています。 まずは結論 トランクルームに見た目・清潔感・環境(カビ対策)を求める人向けの、収納スペースです。 テラダトランクルームの特徴 出展元URL:https://terradatrunkroom.com/ TERRADAトランクルームは、倉庫業大手の寺田倉庫が手掛ける室内型トランクルームです。 1棟まるごと収納スペース(一部店舗除く)になっている建物外装は、トランクルーム ...
宅配トランクルームのCARAETO(カラエト)は、月額550円(税込)で荷物を預けられる保管サービスです。宅配型収納とは、まるで自宅のクローゼットにダンボール箱をしまうような感覚で気軽に使えるんですよね。 ここでは、口コミの傾向を分析や、ライバル業者であるサマリーポケット・ミニクラとの比較も掲載しています。 利用する業者を決めるにあたって、カラエトはアリかナシかの判断にお役立てください♪ →CARAETO(カラエト)の公式サイトへGO 悪い評判・口コミの傾向とライバル他社に劣る3つのデメリット カラエトの ...
宅配型トランクルームのミニクラ/minikuraを使ってみた口コミ評判を調査して、悪い評判と良い評判をそれぞれ傾向別にまとめました。 minikuraは最悪って本当?トラブルの発生と対応は?といった疑問の解消にお役立てください。 minikura(ミニクラ)の悪い口コミ評判の傾向3つ!最悪と噂の原因は荷物の紛失トラブル 紛失があった 破損があった 取り出し日数がかかる minikura(ミニクラ)の悪い口コミ評判をSNS(X(旧ツイッター)で調査して、傾向を分析しました。 全体的な傾向としては、ミニクラに ...
宅配型トランクルームのminikura(ミニクラ)とサマリーポケットを18項目で比較しました。この2社はサービス内容が似ているので、どちらを選んだらいいのか迷いがち。しかし、料金やボックス(ダンボール)など細かい点まで比較したところ、安さや収納力に違いがあることが分かりました。 結論からいうと、ミニクラは安いのにたくさん収納できます。けれども、ボックス(ダンボール)に入らないスノーボードやゴルフケースの保管なら、サマリーポケット一択です。 ミニクラとサマリーポケットの比較の総括 項目ミニクラサマリーポケッ ...
引越しのとき、宅配型トランクルームのサマリーポケットに荷物を預けると 引っ越し料金が安くなる 新居での片付け作業が楽になる 知る人ぞ知る、引越しの知恵。 しかし、ダンボール箱で荷物を保管する宅配型トランクルームで引越し費用を抑えたり労力を軽くできるなんて、ちょっと想像しにくいんじゃないかな?と思います。 そこで、住居の移動に役立つ理由の検証と、さらには、節約できる引っ越し費用の検証(試算)もしてみました。 このページを5分ほどお読みいただければ、あたふたと忙しい引越し準備が激的に楽になるテクニックが身に付 ...
宅配型トランクルーム(収納サービス)のサマリーポケットの口コミ評判を調査しました。使ってみた感想を、良い評判と悪い評判に分けて紹介します。 さらに、サービス内容を他社トランクルームと比較して分かった、メリットとデメリットや、取り出し配送方法・ヤフオク!おまかせ出品のこともお伝えします。 このページを、サマリーポケットに保管して自宅をスッキリさせるためにお役立てください♪ サマリーポケットの基本情報 サマリーポケットは、国内最大級の宅配型トランクルームです。テレビCMでも知られ、知名度・取り扱い規模ともにス ...
加瀬のレンタルボックス(加瀬倉庫のトランクルーム)の口コミ評判を調査したところ、安いけれどもサービス品質は悪い(ひどい)ことが分かりました。 いわゆる「安かろう悪かろう(安いものには安いなりの理由がある)」で、トラブルや不満があっても気にしない人向けのトランクルームといえます。 ここでは、加瀬のレンタルボックスの口コミ評判のほか、利用するメリットやデメリットも紹介します。 加瀬のレンタルボックスは大手「加瀬倉庫」のトランクルーム 加瀬のレンタルボックスは、全国36都道県に1,700店舗以上を有するトランク ...
宅配型トランクルームのエアトランク(AIR TRUNK)の口コミ評判を調査してまとめました。 他社トランクルームとの比較もしました。 総合評価 評価の項目 点数 評価の内容 総合評価 ★4 15/20点 口コミ評判 ★5 良い口コミが多く、他社にない良い口コミがある 料金 ★4 月額料金は値が張るけど取り出し送料が無料 便利さ ★4 とにかく便利だが、保管できる荷物のサイズ制限がキツめ 対応エリア ★2 1都1府4県とかなり狭い 口コミ評判の傾向 良い口コミ 悪い口コミ スタッフの対応が良い 荷物の取り扱 ...
トランクルームのスペースプラスを徹底調査しました。特徴や料金などを詳しく紹介します。 この記事の内容 スペースプラスの口コミ評判 スペースプラスの料金相場と他社比較 スペースプラスを利用するメリットとデメリット 利用開始と解約手続きの手順 このページをお読みいただくことで、検討中のスペースプラスにするか他社にするか迷わず決めることができますよ。スペースプラスへの疑問の解消にお役立てください。 スペースプラスの基本情報 出典元URL:https://www.spaceplus.jp/ スペースプラスの営業所 ...
クロネコヤマト(ヤマト運輸)が荷物を管理する宅配型トランクルーム「宅トラ」の、口コミ評判を調査しました。 使ってみた口コミ評判の分析で分かった失敗例や賢い使い方のほか、料金や解約方法についても紹介します。 という疑問にもお答えします。 宅トラの基本情報 種類宅配型トランクルーム 保管できる荷物小物から家財道具一式まで対応 対応エリア全国 最低利用期間6か月間 補償1箱30万円・1ボックス60万円 運営情報運営者(企画):株式会社クオリティライフコンシェルジュ荷物の運搬・管理:ヤマト運輸(クロネコヤマト)倉 ...
宅配型トランクルーム「AZUKEL/アズケル」を使ってみた口コミ評判を調査しました。 結論からいうと、AZUKEL(アズケル)は大型の家具・家電を数点だけの保管がお得です。引越しで家財道具一式をまとめて保管すると、配送料がとにかく高くなります。 ダンボール保管もできますが、収納力がやや物足りず、アイテム個別の画像撮影もありません。 ここでは、AZUKEL(アズケル)の特徴、料金、メリットやデメリットをまとめて紹介します。AZUKEL(アズケル)を引越しで利用したときの料金も試算してみました。 最近の更新内 ...
トランクルーム「ドッとあーるコンテナ」の、口コミ評判を調査しました。料金や退去の手続きなど、サービス内容も紹介しています。 などの疑問にもお答えします。 バイクガレージ(バイク専用コンテナ)の申し込みはこちら ドッとあーるコンテナとは 出展元URL:https://www.r-contena.jp/ ドッとあーるコンテナは、東京・福岡・愛知を中心に展開するトランクルームです。 屋外コンテナ型トランクルーム16,000室以上を展開していて、九州地区ではシェア率が高いのため、 人にピッタリ。自宅近くの店舗(コ ...